• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

医薬品の動態および安全性の早期予測システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 15390172
研究機関金沢大学

研究代表者

横井 毅  金沢大学, 医学系研究科, 教授 (70135226)

研究分担者 中島 美紀  金沢大学, 医学系研究科, 助教授 (70266162)
加藤 美紀  金沢大学, 自然科学研究科, 助手 (70345594)
キーワード肝毒性 / 四塩化炭素 / アセトアミノフェン / ラット / クラスタリング解析 / チオアセタミド / DNAチップ / ジエチルニトロソアミン
研究概要

薬物誘導性の肝毒性発現において、薬物投与に起因して発現が変動する共通のマーカー遺伝子を見出すことを本年の目的とした。典型的な肝毒性を示す化合物5種類について、ラットin vivo投与後の肝における網羅的な遺伝子の発現変動について、投与6,12,24,48時間後の検体を用いて、ラットDNAチップにより解析した。検討した化合物と投与量は四塩化炭素(CT,1mL/kg)、ブロモベンゼン(BB,2.5mmol/kg)、アセトアミノフェン(APAP,500mg/kg)、ジエチルニトロソアミン(DMN,20mg/kg)、チオアセタミド(TA,400mg/kg)、であり、DNAチップはCode Link社製を用い、解析までの全てを当研究室で行った。血清ALT,AST,LDHおよびビリルビン値は、6時間では変化が全くなく、12時間以後に値が変動する投与量を設定した。DNAチップに搭載されている約1万の遺伝子について網羅的な解析の結果、最も多くの遺伝子が変動する時間は、化合物によって大きく異なっており、CT:6時間、APAP:12時間、TA,BB:24時間、DMN:48時間であった。カテゴリー解析では、特定の遺伝子群の変動と毒性に関係は見出されなく、遺伝子群の中でも様々な変動が認められた。階層クラスタリングの結果、どの投与後時間においてもAPAPは他の化合物と異なったクラスターに分類された。さらにQTクラスタリング解析などを駆使し、各化合物において最も多くの遺伝子が変化を示す各時間において、共通して誘導および抑制を受ける遺伝子の候補を各5種類選択した。これらの遺伝子について、各ラットにおいてreal-time PCRにより発現変動を細かく調べた結果、DNAチップのデータは信頼性が高いことが認められた。さらに、これらの遺伝子の発現誘導または抑制が実際のin vivoに及ぼす影響についてsiRNAを用いた遺伝子機能を阻害する手法により検討中である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Chaperone proteins involved in troglitazone-induced toxicity in human hepatoma cell lines.2005

    • 著者名/発表者名
      Rawiwan Maniratanachote et al.
    • 雑誌名

      Toxicological Sciences 83

      ページ: 293-302

  • [雑誌論文] Trans-3'-hydroxycotinine O-and N-glucuronidations in human liver microsomes.2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Yamanaka et al.
    • 雑誌名

      Drug Metabolsim and Dispositions 33

      ページ: 23-30

  • [雑誌論文] Human CYP1B1 regulated by estradiol via estrogen receptor.2004

    • 著者名/発表者名
      Yuki Tsuchiya et al.
    • 雑誌名

      Cancer Reseach 64

      ページ: 3119-3125

  • [雑誌論文] Role of aryl hydrocarbon receptor and Cyp1b1 in antiestrogenic activity of 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin.2004

    • 著者名/発表者名
      Kei Takemoto et al.
    • 雑誌名

      Archives Toxicology 79

      ページ: 309-315

  • [雑誌論文] Expression of Human CYPs in Chimeric Mice with Humanized Liver.2004

    • 著者名/発表者名
      Miki Katoh et al.
    • 雑誌名

      Drug Metabolsim and Dispositions 32

      ページ: 1401-1410

  • [雑誌論文] A novel polymorphism of human CYP2A6 gene, CYP2A6^*17, has an amino acid substitution(V365M) that reduces enzymatic activity.2004

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Fukami et al.
    • 雑誌名

      Clinical Pharmaceutical Therapeutics 76

      ページ: 519-527

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi