• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

薬物依存の遺伝子治療及び予防法の開発の試み-高電位開口性カルシウムチャネル発現調節の解析データの応用

研究課題

研究課題/領域番号 15390175
研究機関川崎医科大学

研究代表者

大熊 誠太郎  川崎医科大学, 医学部, 教授 (30152086)

研究分担者 桂 昌司  川崎医科大学, 講師 (80204452)
渡辺 悟  川崎医科大学, 講師 (90069055)
キーワード薬物依存 / L型高電位開口性カルシウムチャネル / [3H]diltiazem結合 / エタノール / モルヒネ / ニコチン / アンフェタミン / α1サブユニット
研究概要

本年度の研究計画は前年度で検討したのと同様に、nicotineおよびmorphine依存動物を用いて、各型のHVCCを構成するサブユニットのいずれかの発現変化が生じるのか、また、初代培養大脳皮質神経細胞を用いた研究から、ethanol、nicotineおよびmorphineなどの依存性薬物の連続曝露を行った場合、曝露開始後12時間以内にHVCC、特にL型HVCC機能の亢進が最大値に達すこと、またこの変化にはHVCCサブユニットmRNA発現とは関係がないこと、などが部分的に判明していることから、この実験成績は依存形成過程ではHVCCサブユニットの生合成が関与しておらず、細胞質から細胞膜への移行、細胞膜からのsequestrationなどが複雑に絡む依存形成初期の変化と、その後のHVCCサブユニットの生合成の増加が生じるという少なくとも2段階の変化が関与しているものと推察される。従って、曝露後に経時的な細胞膜および細胞質への[^3H]diltiazem結合の変化、同じくHVCCサブユニット淡白の細胞膜および細胞質における発現の経時的変化などを詳細に検索する。依存性薬物ではいずれの場合も依存動物における大脳皮質ではL型HVCCのα1C及びα1Dサブユニットの発現が増加していることが判明した。これらの変化と同様な変化が初代培養大脳皮質神経細胞においても生じることが明らかとなった。さらに精神依存のみを誘発するアンフェタミンではL型HVCCへの[3H]diltiazem結合の親和性の亢進が認められていたが、タンパク発現ではL型HVCCのいかなるサブユニットの発現増加も認められなかった依存性薬物長期曝露後に曝露を中止した場合には、L型HVCCへの[3H]diltiazem結合の親和性の亢進のみがみられ、L型HVCCサブユニットの発現には変化が認められなかった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Increased expression of L-type high voltage-gated calcium channel α1 and α2/δ subunits in mouse brain after chronic nicotine administration2005

    • 著者名/発表者名
      Hayashida, S., et al.
    • 雑誌名

      Brain Res.Mol.Brain Res. (in press)

  • [雑誌論文] Ethanol physical dependence is accompanied by up-regulated expression of L-type high voltage-gated calcium channel α1 subunits in mouse brain2005

    • 著者名/発表者名
      Katsura, M., et al.
    • 雑誌名

      Brain Res. (in press)

  • [雑誌論文] Continuous exposure to nitric oxide enhances diazepam binding inhibitor mRNA expression in mouse cerebral cortical neurons2004

    • 著者名/発表者名
      Katsura, M., et al.
    • 雑誌名

      Brain Res.Mol.Brain Res. 124

      ページ: 29-39

  • [雑誌論文] 内在性不安誘発物質の脳内発現変化とその意義2004

    • 著者名/発表者名
      桂 昌司, 大熊 誠太郎
    • 雑誌名

      日本神経精神薬理学雑誌 24

      ページ: 119-123

  • [雑誌論文] Pharmacological basis for management of drug dependence2004

    • 著者名/発表者名
      Katsura, M., Ohkuma, S.
    • 雑誌名

      Ann.N.Y.Acad.Sci. 1025

      ページ: 578-583

  • [雑誌論文] Chemotherapeutic targeting of etoposide to various tissues on the basis of polyamine level2004

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, S., et al.
    • 雑誌名

      J.Drug Target. 12

      ページ: 57-62

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi