• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

インスリン様増殖因子(IGF)と大腸前がん病変に関する分子疫学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15390204
研究機関九州大学

研究代表者

古野 純典  九州大学, 大学院医学研究院, 教授 (70128015)

研究分担者 溝上 哲也  国立国際医療センター研究所, 部長 (60269074)
キーワード大腸腺腫 / 大腸発がん / 高インスリン血症 / IGF / Cペプチド / 生活習慣要因
研究概要

インスリン様増殖因子IGF-Iが大腸がんのリスクを高め、結合蛋白IGFBP-3が予防的である可能性が示唆されているが、定かではない。本研究では、大腸発がんにおけるIGFおよび高インスリン血症の役割を明確にするとともに、IGF-IおよびIGFBP-3の血中濃度を規定する要因を明らかにすることである。昨年度までの研究で、血中IGF-IあるいはIGFBP-3と大腸腺腫との間には明らかな関連は見られなかったが、インスリン分泌量の指標であるCペプチド高値であることが大腸腺腫リスクの高まりと関連していることを観察した。
今年度は血中IGF-IおよびIGFBP-3の血中濃度を規定する要因について検討した。慢性肝炎・肝硬変有病者および糖尿病治療歴のある者を除き、合計3113名を解析対象とした。慢性肝炎・肝硬変有病者ではIGF-IおよびIGFBP-3が顕著に低値であることが分かったので除外した。IGF-IおよびIGFBP-3は肝臓で産生されるので当然のことであるが、これまでの研究では考慮されていなかった。肥満の指標としてはBMI、腹囲臀囲比および腹囲について検討したが、BMIがもっとも強くC-ペプチドと正に相関していた。多変量解析の結果、C-ペプチドがIGF-IおよびIGFBP-3と最も強い正相関を示した。BMIもIGF-IとIGFBP-3の両方と正の関連を示した。運動はIGF-IおよびIGFBP-3のいずれとも有意な関連を示さなかった。喫煙本数はIGF-IおよびIGFBP-3と負の関連を示した。飲酒量はIGF-Iとは負の関連を、IGFBP-3とは正の関連を示した。インスリンがIGF-IとIGFBP-3の産生を高めることが明確になったが、このことが腺腫発生を高める主要なメカニズムとは考えにくい結果であった。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] Meat, fish and fat intake in relation to substic-specific risk of colorectal cancer : The Fukuoka Colorectal Cancer Study.2007

    • 著者名/発表者名
      Kimura Y
    • 雑誌名

      Cancer Science 98

      ページ: 590-597

  • [雑誌論文] Colorectal polyoectomy and risk colorectal cancer by substic : The Fukuoka Colorectal Cancer Stydy.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida D
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Clinical Oncology (印刷中)

  • [雑誌論文] Cenetic polymorphism of cholesterol 7a-hydroxylase(CYP7Al)and colorectal adcnomas : The Self Defense Forces Health Study.2006

    • 著者名/発表者名
      Tabata S
    • 雑誌名

      Cancer Science 97

      ページ: 406-410

  • [雑誌論文] Relation of alcohol use and smorking to ghucose tolerance status in Japanese men.2006

    • 著者名/発表者名
      Sakai Y
    • 雑誌名

      Diabetes Research and Clinical Practice 73

      ページ: 83-88

  • [雑誌論文] Dietary patterns and glucose tolerance abnormalities in Japanese men.2006

    • 著者名/発表者名
      Mizoue T
    • 雑誌名

      Journal of Nutrition 136

      ページ: 1352-1358

  • [雑誌論文] Physical activity and colorectal cancer. The Fukuoka Colorectal Cancer Study.2006

    • 著者名/発表者名
      Isomura K
    • 雑誌名

      Cancer Science 97

      ページ: 1099-1104

  • [雑誌論文] Cender difference in coronary ebents in relation to risk factors in Japanese hypercholesterolemic patients treated with low-dose simvastatin.2006

    • 著者名/発表者名
      Sasaki J
    • 雑誌名

      Cire J 2006 ;):. 70

      ページ: 810-814

  • [雑誌論文] Patients with dilated cardiomyopathy possess insulin resistance independently of cardiac dysfunction or serum tumor ncerosis factor-a.2006

    • 著者名/発表者名
      Sakai Y
    • 雑誌名

      International Heart Journal 47

      ページ: 877-887

  • [雑誌論文] Statins : Beneficial or adverse for glucose metabolism.2006

    • 著者名/発表者名
      Sasaki J
    • 雑誌名

      Journal of Stherosclerosis and Thrombosis 13

      ページ: 123-129

  • [雑誌論文] 消化器癌の疫学と予防.2006

    • 著者名/発表者名
      古野純典
    • 雑誌名

      臨床消化器内科 21(6)

      ページ: 645-650

  • [雑誌論文] 胃がん、大腸がんと食習慣.2006

    • 著者名/発表者名
      古野純典
    • 雑誌名

      からだの科学 249号

      ページ: 60-67

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi