研究課題/領域番号 |
15390210
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
公衆衛生学・健康科学
|
研究機関 | 杏林大学 |
研究代表者 |
高島 豊 杏林大学, 医学部, 教授 (20163199)
|
研究分担者 |
小風 暁 杏林大学, 医学部, 助教授 (70271583)
吉田 正雄 杏林大学, 医学部, 助手 (10296543)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2006
|
キーワード | 血圧 / 眼圧 / アンギオテンシノーゲン遺伝 / ミトコンドリア遺伝子 / 食物摂取頻度調査 / 追跡研究 / アンギオテンシンI / 飲酒 |
研究概要 |
本研究の目的は、アンギオテンシノーゲンT174M遺伝子多型(AGT174)およびミトコンドリア5178C/A遺伝子多型(MT5178)と生活習慣の眼圧および血圧の変動に対する交互作用を明らかにすることである。1999年から2006年までの8年間における、水戸赤十字病院人間ドック部門への中高年受診者を研究対象とし、横断的疫学分析に加えて縦断的疫学分析を行うことにより、飲酒、喫煙、コーヒー摂取などのライフスタイル因子、上記遺伝子多型(SNP)および血圧、眼圧の各因子相互間の関連性を詳細に分析した。この結果、生活習慣因子の眼圧、血圧への影響が上記SNPにより異なることを示唆する次のような成績がえられた。 1.横断的ならびに縦断的分析により、AGT174のMアリル保有者(MM/TM)では飲酒習慣が拡張期血圧を低下させる作用を有するのに対して、Tアリルホモ結合型(TT)では逆に飲酒習慣は拡張期血圧上昇に作用することが示唆された。 2.喫煙習慣、コーヒー摂取習慣、高BMIの拡張期血圧および眼圧の上昇作用が、AGT174のMM/TM型ではTT型に比し、より明瞭であることが縦断的分析より明らかとなった。 3.横断的分析により、MT5178C型男性の血圧は、習慣的飲酒者が非飲酒習慣者よりも有意に高いのに対して、MT5178A型男性では飲酒と血圧の関係は明らかでなかった。 4.横断的分析により、MT5178A型男性では喫煙習慣が眼圧と正の関連性を示したのに対して、MT5178C型男性では飲酒習慣と眼圧の間に正の関連性が認められた。
|