• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

オーダーメイド医療をめざしての胃発癌リスク解析

研究課題

研究課題/領域番号 15390231
研究機関福井大学

研究代表者

東 健  福井大学, 医学部, 助教授 (60221040)

研究分担者 立松 正衛  愛知県がんセンター研究所, 腫瘍病理学, 部長 (70117836)
キーワード胃癌 / H.pylori / オーダーメイド医療 / CagA
研究概要

我々はこれまで、H.pyloriが胃粘膜上皮細胞に接着すると、CagAがH.pyloriから胃粘膜上皮細胞内へと注入され、チロシンリン酸化を受け、細胞の増殖や分化に重要な役割を担う細胞質内脱リン酸化酵素SHP-2と結合することを報告してきた。したがって、CagAを持つH.pyloriの感染は、ヒト上皮細胞のシグナル伝達系を刺激し、細胞増殖に影響を及ぼし、胃発癌に関与すると考えられた。また、cagA遺伝子はSHP-2結合部位に一致し多型性を示し、東アジア株に特異的な配列を認め、東アジア型のCagAは欧米型に比べSHP-2との結合が強いことを認めた。今回、CagAの多型の臨床的意義を解析するため、胃癌死亡率の異なるアジア地域(男人口10万対、福井:43.7、沖縄:18.2、中国:36.7、ベトナム:12.8、タイ:3.3)の菌株のCagAを検討した。<方法>福井株65(胃炎36、胃癌29)、沖縄株49(胃炎38、胃癌11)、中国株25(胃炎20、胃癌5)、ベトナム株20(胃炎10、胃癌10)、タイ株26(胃炎15、胃癌11)を用い、cagA遺伝子の塩基配列を決定した。<結果>胃癌死亡率と東アジア型CagAの頻度との間に相関が認められた。福井、中国、ベトナム株の全ては東アジア型のCagAであった。一方、沖縄では胃炎株の15.8%はCagA陰性、15.8%が欧米型、68.4%が東アジア型であり、胃癌株は全て東アジア型であった。タイでは胃炎株の86.7%が欧米型、13.3%が東アジア型で、胃癌株の36.4%が欧米型、63.6%が東アジア型であった。沖縄およびタイの胃炎例では、東アジア型のCagAを有する株の感染例において、欧米型のCagA感染例に比べ胃粘膜萎縮度が有意に高度であった。<結論>東アジア型CagAは胃粘膜萎縮及び胃発癌に関与することが考えられた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Helicobacter pylori-dependent NF-kappa B activation in newly established Mongolian gerbil gastric cancer cell line.2005

    • 著者名/発表者名
      Nozaki K
    • 雑誌名

      Cancer Sci. 96

      ページ: 170-175

  • [雑誌論文] Rare Helicobacter pylori infection as a factor for the very low stomach cancer incidence in Yogyakarta, Indonesia.2005

    • 著者名/発表者名
      Tokudoma S
    • 雑誌名

      Cancer Lett. 219

      ページ: 57-61

  • [雑誌論文] Helicobacter pylori CagA induces Ras-independent morphogenetic response through SHP-2 recruitment and activation.2004

    • 著者名/発表者名
      Higashi H
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 17279

      ページ: 17205-17216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Distinct diversity of the cag pathogenicity island among Helicobacter pylori strains in Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Azuma T
    • 雑誌名

      J.Clin.Microbiol. 42

      ページ: 2508-2517

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Meta-analysis of the relationship between CagA seropositivity and gastric cancer.2004

    • 著者名/発表者名
      Azuma T
    • 雑誌名

      Gastroenterology 126

      ページ: 1926-1927

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi