• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

新規実験システムを用いたβ3インテグリン機能調節分子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 15390299
研究機関大阪大学

研究代表者

冨山 佳昭  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (80252667)

研究分担者 白鹿 正通  大阪大学, 医学部附属病院, 医員(臨床研究)
織谷 健司  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (70324762)
キーワードインテグリン / CMK / inside-outシグナル / differential display法 / cDNAマイクロアレイ
研究概要

β3インテグリン(αIIbβ3およびαvβ3)は、止血栓および病的血栓形成や動脈硬化病変発症などにおいてその中核をなすため、その機能発現機構の解明およびその制御法の開発は臨床上極めて重要な課題であるといえる。本年度の研究ではいまだ不明であるβ3インテグリン活性化機構解明にむけて、血小板以外の遺伝子導入可能な細胞を用いた実験系の構築とそのシグナル伝達分子の解析を行った。
β3インテグリンの機能部位としてβ-propellerドメインのW3 4-1ループが重要であり、この部位を含むβ3インチグリンの構造変化によりインテグリンは活性化すると考えられる。Inside-out signalによる活性化を惹起しうる有核細胞の実験系を確立する目的で巨核球系細胞株を検討したところ、CMK細胞において少数存在しているGP-Ib高発現細胞群においてはPMA等によりαIIbβ3の活性化が誘導できることを見いだした。また、ribavirinにより効率的にGP-Ib高発現細胞を増加させることが可能であった。さらに、マウス骨髄細胞やヒト臍帯血よりTPOを用いて分化誘導した巨核球様細胞においてもアゴニストによりαIIbβ3を活性化しえた。これらの実験系を用いることにより、inside-out signalの詳細な検討が可能であると考えられたため、CMKを用いてαIIbβ3活性化分子を同定すべくCD42b陽性細胞分画と陰性細胞分画を用いてdifferential display法やcDNAマイクロアレイを用いてシグナル分子を解析した。その結果、CMKの分化に伴いβ1-tublinやCKIP-1、cortactin、PKCδ、PKCβ1などの分子が増加することを同定した。現在、これらの分子の機能解析を行っている。

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Kiyoi T, Tomiyama Y, Honda S, et al.: "A naturally-occurring Tyr143HisαIIb mutation abolishes αIIbβ3 function for soluble ligands but retains its ability for mediating cell adhesion and clot retraction : comparison with other mutations causing ligand-binding defects"Blood. 101・9. 3485-3491 (2003)

  • [文献書誌] Kawamoto S, Oritani K, Tomiyama Y, et al.: "Antivirai activity or limitin against encephalomyocarditis virus, herpes simplex virus, and mouse hepatitis virus : diverse requirements by limitin and α-interferon for interferon regulatory factor 1"J Virology. 77・17. 9622-9631 (2003)

  • [文献書誌] Yoshida H, Tomiyama Y: "The roles of CD47/SHPS-1 interaction in the adhesion and the migration of leukocytes"Recent Res.Devel.Haematol.. 1・17. 27-44 (2004)

  • [文献書誌] Kashiwagi H, Shiraga M, Tomiyama Y, et al.: "Activation of integrin αIIbβ3 in the glycoprotein Ib-high population of a megakaryocytic cell line, CMK, by inside-out signaling"J Thrombosis Haemostasis. 2・1. 177-186 (2004)

  • [文献書誌] Yamada M, Oritani K, Tomiyama Y, et al.: "Complement Clq regulates LPS-induced cytokine production in bone marrow-derived dendritic cells"Eur J Immunol. 34・1. 221-230 (2004)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi