• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

炎症病態にともなう急性期蛋白発現におけるサイトカインの作用機序

研究課題

研究課題/領域番号 15390314
研究機関大阪大学

研究代表者

吉崎 和幸  大阪大学, 健康体育部, 教授 (90144485)

キーワードSTAT3 / NF-κB p65 / C / EBPβ / IL-6 / Serum amyloid A(SAA) / EMSA / DNA affinity chromatography / ルシフェラーゼプロモーター活性
研究概要

【目的】本研究の目的は、炎症生体におけるサイトカインによる急性期蛋白の発現機序を分子・遺伝子レベルで解析し、真の炎症病態を明らかにすることである。昨年度はヒト肝細胞株を用いて急性蛋白のSerum amyloid AA(SAA)の発現をIL-6,IL-1,TNF-α刺激で検討し、IL-6刺激が発現の増強を示し、IL-6阻害が発現抑制に最も有効であることを示した。16年度はSAA遺伝子発現に関与する転写活性機序を明らかにする。
【結果と考察】従来SAA2発現に転写因子のNF-κBとC/EBPβの活性化が報告されていたが、JAK/STATの阻害剤AG490にてSAAmRNAの発現抑制がみられ、SAAプロモーター・ルシフェラーゼコンストラクトを用いたプロモーター活性にてSTAT3の共発現で活性の増強が、dominant negative STAT3の共発現で活性の抑制が得られ、EMSAにてセリンリン酸化STAT3のプロモーター領域への関与が示唆され、STAT3が活性化に関与することが示された。また、STAT3の関与はNF-κB p65に結合し、p300とも結合し、さらにSTAT3のコンセンサス領域に結合することなくNF-κB領域の3'側に結合することによって発揮されることをIP-Western, DNA affinity chromatographyにて示した。
以上のことから、STAT3の新たな転写活性機序を示すとともに、炎症生体におけるSTAT3の関与を介してSAA発現におけるIL-6の関与を示唆した。その結果、RA治療におけるIL-6阻害がSAA発現抑制に最も有効であることを裏付けた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Anti-interleukin-6 receptor antibody inhibits murine AA-amyloidosis.2004

    • 著者名/発表者名
      Mihara M, et al.
    • 雑誌名

      J.Rheum. 31

      ページ: 1132-1138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A pilot randomized trial of a human anti-interleukin-6 receptor monoclonal antibody in active Crohn's disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Ito A, et al.
    • 雑誌名

      Gastroenterology 126

      ページ: 989-996

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Blockade of interleukin-6 receptor suppresses reactive astrogliosis and ameliorates functional recovery in experimental spinal cord injury.2004

    • 著者名/発表者名
      Okada S, et al.
    • 雑誌名

      J.Neurosci.Res. 76

      ページ: 265-276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Therapeutic efficacy of humanized recombinant anti-IL 6-receptor antibody for children with systemic-onset juvenile idiopathic arthritis.2004

    • 著者名/発表者名
      Yokota S, et al.
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum. (in press)

  • [雑誌論文] Viral load of human herpesvirus 8 (HHV-8) in the circulatory blood cells correlates with clinical progression in a patient with HHV-8-associated solid lymphoma with AIDS-associated Kaposi's sarcoma.2004

    • 著者名/発表者名
      Song J, et al.
    • 雑誌名

      Leukemia Lymphoma 45

      ページ: 2343-2347

  • [雑誌論文] Treatment of rheumatoid arthritis with humanized anti-interleukin-6 receptor antibody : a multicenter, double-blind. placebo-controlled trial.2004

    • 著者名/発表者名
      Nishimoto N, et al.
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum. 50

      ページ: 1761-1769

  • [図書] サイトカイン・ケモカインのすべて 第三版改訂新版(笠倉新平, 松島綱治編)2004

    • 著者名/発表者名
      吉崎和幸 他
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      日本医学館

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi