研究課題/領域番号 |
15390319
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
林 富 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40125638)
|
研究分担者 |
野田 哲生 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (10183550)
|
キーワード | 横紋筋肉腫 / patched / Nevoid Basal Cell Carcinoma Syndrome / ソニックヘッジホッグ(Shh)シグナル / コンディショナル・ジーンターゲティング法 / 横紋筋特異的Ptc1欠損マウス |
研究概要 |
癌抑制遺伝子patchedの異常により発症するNevoid Basal Cell Carcinoma Syndromeに伴う腫瘍の一つとして、横紋筋肉腫が報告されている。このことは、横紋筋肉腫の発生にpatchedを介したソニックヘッジホッグ(Shh)シグナルの異常な活性化が関与していることを示唆している。そこで、本研究ではコンディショナル・ジーンターゲティング法を用いてマウス横紋筋特異的にpatched遺伝子(以下、 Ptc1)を欠損したマウスを樹立し、解析することで生体内におけるShhシグナルの異常な活性化による横紋筋肉腫発生への関与を直接的に検証することを試みた。 これまでに我々は、Bruningらが報告したMCKプロモーター制御下にCreを発現するTGマウス(MCK-Cre)と、コンディショナルPtc1^<S/S>マウスとの交配を行い、横紋筋特異的Ptc1欠損マウス(MCK-Cre/Ptc1^<S/S>マウス)を作製し、この変異マウスを、生後1年までの長期経過観察した結果、明らかな腫瘍や形態異常等は認められなかった。 Ptc1遺伝子変異の導入効率はサザンプロット法を用いて行って計測したところ、約50%で横紋筋特異的にPtc1の欠損を確認した。 Shhシグナルの下流分子として重要と考えられているGli1、igf-2の発現レベルを同一個体におけるCreを発現する臓器として横紋筋、またCreを発現しない臓器として肝臓からRNAを抽出しRT-PCRにより比較した。また、Gli1に関してはreal time PCRにより定量的な解析を行っている。更に組織レベルでは横紋筋、心筋、肝臓、腎臓のH&E染色後の組織像を野生型マウスと比較して詳細に検討したが、顕著な差は認められなかった。これらより、遺伝子背景をB6からCD1、Balb/cに変えてRMS発症モデルマウスの樹立を試みている。
|