研究課題/領域番号 |
15390325
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
原 寿郎 九州大学, 大学院・医学研究院, 教授 (40150445)
|
研究分担者 |
楠原 浩一 九州大学, 大学院・医学研究院, 助教授 (20243941)
高田 英俊 九州大学, 病院・講師 (70294931)
野村 明彦 九州大学, 病院・助手 (00325531)
酒井 康成 九州大学, 病院・助手 (10380396)
吉開 泰信 九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (90158402)
|
キーワード | 結核 / 細胞免疫療法 / 樹状細胞 / IFN-γ / センダイウイルスベクター / T-bet / 細胞遺伝子療法 / 結核感染マウスモデル |
研究概要 |
in vitroで作成した抗原感作樹状細胞を人体に投与すると宿主に強力な抗原特異的免疫反応が誘導されるが、近年これを悪性腫瘍や感染症の治療に利用する研究が進んでいる。我々はこの細胞免疫療法を結核の治療、予防に応用することを目的として、本年度次のような研究を行った。 1.マウス骨髄細胞から樹状細胞を作成し、結核菌抗原であるMPT64ペプチド(MHC class Ia拘束性)およびTB2ペプチド(MHC class Ib拘束性)を感作した。マウスにペプチド感作樹状細胞投与後6日目(肺にIFN-γ産生抗原特異的CD8陽性Effctor T細胞が存在する)と、60日目(Effctor T細胞が存在しない)に結核菌を気道内感染させ、7日目と28日目に肺・脾臓・肝臓・PECの臓器内菌数を測定し比較した。 樹状細胞投与後6日目に結核菌を感染させたマウスでは、感染7日目より肺において有意な菌数の減少が見られ、さらに感染28日目では各臓器において有意な菌数の減少が見られた。また樹状細胞投与後60日目に結核菌を感染させたマウスでは感染28日目より肺において有意な菌数の減少が見られた。 2.マウス骨髄由来樹状細胞にSeV-Tbetを導入し機能解析をおこなった。その結果、CD40、CD86、MHC IIの発現が高まるが、コントロールと比較して有意なIFN-γ産生は見られなかった。 樹状細胞を用いた結核菌に対する細胞免疫療法について、Memory Phaseである樹状細胞投与後60日目に結核菌を気道内感染すると、感染28日目には肺で有意な菌の排除を認め、ワクチンとしての効果を証明できた。 SeV-Tbet導入樹状細胞については、有意なIFN-γ産生は見られなかったが、共刺激因子などの表面マーカーの上昇を認めていたため、実際にマウスに投与してin vivoでの解析をすすめる必要がある。
|