研究課題/領域番号 |
15390363
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
藤井 博匡 札幌医科大学, 保健医療学部, 教授 (70209013)
|
研究分担者 |
巨瀬 勝美 筑波大学, 物理工学系, 教授 (60186690)
青木 雅昭 (株)NEOMAX, マグネット応用開発部, 研究員
拝師 智之 (株)エム・アール・テクノロジー, 研究員
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2004
|
キーワード | 活性酸素 / MRI / ESR / 可視化 / フリーラジカル / スーパーオキシド |
研究概要 |
体内において活性酸素の生成と消去のバランスが崩れると、生活習慣病・ガンなどの諸症状を引き起こすことが明らになってきた。このようなフリーラジカルを、直接的に無侵襲的に検出する手法の開発が必要となり、我々はin vivo ESRシステムの開発を開始した。In vivo ESRイメージング法はフリーラジカルを画像化できるすばらしい手法であるが、体内のどの部位でフリーラジカルが発生しているのか、"フリーラジカル生成部位に関する位置情報が乏しい"という欠点がある。この点を解決するため、ESR画像とMRI画像とを重ね合わせ、解剖画像上にフリーラジカルの位置情報を表示する必要性に気づき、ESR画像化装置(ESRI)とMRI装置の2つの独立した装置を並べて測定するESR・MRI同時測定装置の試作を試みた。 本研究では、新しい発想によるESRI・MRI複合機の試作を提案している。100×60×50cmと非常にコンパクトなMRI・ESRI一体型複合機を試作し、活性酸素画像化の研究に利用した。試作したESR・MRIは、ESR機能が1.2GHz(0.042T)で、MRI機能が22MHz(0.5T)で稼働する様に設計されており、MRI測定直後にESRスペクトルの測定を試みても、スペクトル線形の揺らぎなどは観測されなかった。本装置の磁石は、Nd-Fe-B系の永久磁石を使用しているので、電源や磁石のための冷却装置を必要とせず、磁場の均一度は非常に高く維持することができた。 (1)MRI画像の取得について:上記の装置を用い、マウスやラットなどの小動物のMRI画像の測定を試みた。種々のスピンエコー系のシークエンスを試みることが出来、また、GE系のシークエンスで画像の取得が可能となった。 (2)ESRシグナルの観測について:スーパーオキシド生成モデル系を用いて,ESRシグナルを観測出来るまでに至った。
|