• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

消化器癌に対するDNA修復異常に立脚した治療戦略の構築

研究課題

研究課題/領域番号 15390400
研究機関佐賀大学

研究代表者

宮崎 耕治  佐賀大学, 医学部, 教授 (30159173)

研究分担者 北島 吉彦  佐賀大学, 医学部, 講師 (30234256)
濱本 隆浩  佐賀大学, 医学部, 助手 (80304905)
キーワード消化器癌 / 胆道癌 / MGMT / hMLHl / DNAメチル化 / アルキル化抗癌剤 / CDDP / 個別化治療
研究概要

本年度はMGMTおよびhMLH1の発現パターンを感受性マーカーとした至適抗癌剤の選択に関する研究を押し進めた。まず、胆道癌細胞株を用いたin vitro実験において、MGMT(-),hMLH1(+)を示す胆道癌がアルキル化抗癌剤に高感受性を示すことを立証し論文投稿した。また、シスプラチン(CDDP)はMGMT(+)細胞株に対し、転写抑制機序によりMGMTの発現を抑えることを明らかにした。これはCDDPがMGMT抑制作用を介し、MGMT発現が保持された癌に対し、アルキル化抗癌剤への感受性を獲得させるという新規moduration therapyの可能性を示唆する結果であり、論文発表した(Oncology reports 2005 in press).これらのin vitro解析によりMGMTおよびhMLH1発現のパターンに基づいた至適抗癌剤選択をさらに細分化した。
一方、臨床への応用にむけ胆道癌、肝臓癌、胃癌、大腸癌手術標本のMGMT, hMLH1メチル化解析をプロスペクテイブに押し進めている。MGMT, hMLH1のメチル化頻度は各臓器でそれぞれ30-50%程度認められ、in vitro研究での結果を踏まえた個別化抗癌剤治療の実践準備が整いつつある。さらなるデータの蓄積を行っていく予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Snail and SIPl increase cancer invasion by upregulating distinct MMP Gene family in hepatocellular carcinoma cells.2004

    • 著者名/発表者名
      A.Miyoshi et al.
    • 雑誌名

      Br J Cancer 90

      ページ: 1265-1273

  • [雑誌論文] Cisplatin represses transcriptional activity from the minimal promoter of MGMT gene and increases sensitivity of human gallbladder cancer cells.

    • 著者名/発表者名
      K.Sato et al.
    • 雑誌名

      Oncology Reports (In press)

  • [雑誌論文] Tumor progression through epigenetic gene silencing of MGMT in Human billiard tract cancers

    • 著者名/発表者名
      Y.Koga et al.
    • 雑誌名

      Ann Surgical Oncol (In press)

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi