研究課題/領域番号 |
15390406
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
安田 慶秀 北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (60125359)
|
研究分担者 |
椎谷 紀彦 北海道大学, 大学病院, 講師 (00250449)
国原 孝 北海道大学, 大学病院, 助手 (30374359)
|
キーワード | 人工血管 / フィブロネクチン・フラグメント / 内皮化促進 / カルボキシル化 / atomospheric pressure glow discharge |
研究概要 |
研究要約 長期開存を目的とした人工血管内腔のmodificationとしてフィブロネクチンやRGD peptideを結合させる報告がされている。特にRGD peptideはフィブロネクチンの細胞接着部位として合成可能でありすでに多くのpolymerで実験的にその効果が報告されている。フィブロネクチン・フラグメントであるGRGDSPは細胞接着部位であるRGD componentを有している。これを人工血管と結合させることでより効果的な内皮化が得られることが考えられる。今回人工血管をカルボキシル化させGRGDSPを結合させた人工血管の内皮接着効果がフィブロネクチン結合人工血管よりも高いかを比較検討する。 研究方法と現在までの結果 1)人工血管はePTFEを使用。ePTFEをatomospheric pressure glow discharge(APG法)によるプラズマ処理ののちポリアクリル酸、またはアクリル酸液につけ表面に結合。これをフィブロネクチン、またはGRGDSPを溶解したMES液に24時間,4℃の条件でつけ蛋白・peptideを結合させる。人工血管に蛋白・peptideが結合しているかはESCA、フィブロネクチン抗体による染色で確認する。現在まで、APG法を用いた人工血管のカルボキシル化にはアクリル酸よりもポリアクリル酸の方がより人工血管表面に結合しやすいことがわかった。また、これらの処理により、フィブロネクチン及び、GRGDSPが人工血管表面に結合することも確認した。 2)今後の方針:invitroでの内皮化についてHUVECを用いて検討するとともに、動物実験にて植え込み後の短期・長期モデルについて検討する。 1)については現在結果をまとめているところであり、投稿には至っていないため、現時点では成果の公表は見合わせたい。
|