• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

拡張型心筋症に対する改良型左室縮小術と成長因子による合同治療の有効性

研究課題

研究課題/領域番号 15390410
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関京都大学

研究代表者

仁科 健  京都大学, 医学研究科, 講師 (30314214)

研究分担者 菅 弘之  国立循環器病センター研究所, 所長 (90014117)
米田 正始  京都大学, 医学研究科, 教授 (20303810)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
キーワード心筋症 / 拡張型心筋症 / 左室形成術 / 心不全 / 肝細胞増殖因子 / 外科治療
研究概要

1)改良型心尖部温存左室縮小術の臨床的検討.
平成15年4月〜平成18年3月の間に左室の拡大を伴う慢性心不全症例に対し,当院で施行した左室形成術は39例(拡張型心筋症12例、虚血性心筋症27例).緊急手術7例で待機手術は32例で,術後死亡症例は5例,このうち緊急手術症例が2例.左室形成術施行された症例の左室拡張末期径は術後有意に縮小され,収縮率やNYHAは術後有意な改善が見られた.左室心尖部の機能及び形態の重要性の検討から,従来の心尖部を処理するような術式と温存する術式との比較においては,心尖部を温存する術式を使用した症例群では心尖部を処理する術式を施行した症例に比べて,左室拡張末期径は術前後の比較で有意な縮小が得られた.また,収縮率の改善も有意な改善が見られていた.左室の形態を示す評価において,心尖部温存術式はより楕円形を呈し,心尖部処理術式は球形を呈していた.心筋症モデルを使用した肝細胞増殖因子(Hepatic growth factor : HGF)徐放シートの有効性の検討
ラットを使用しミオシン抗体を導入した自己免疫性心筋炎にて拡張型心筋症のモデルを作成した.このモデルに対してHGF徐放シート装着を行ったHGF群と生食シートの徐放を行ったSham群との比較を行った.シート装着後2週間の時点で生理学的・組織学的・生化学的評価を行った.HGF群では有意な左室拡張末期径の低下があり,EF及びFACの評価では有意な改善が見られた.Fibrosis areaを検討するとHGF群において有意に小さいことがわかり,Aldosteron濃度も有意差がみられ,Bax/Bcl-2 ratioの比較においてもHGF群は有意に小さいことが認められた.すなわち,左室の形態を考慮した形成を行った後,HGFシート縫着を行うことは術後の残存心筋の機能を維持改善し,繊維化を抑制することで再拡大を防ぐ手段となりえる.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Chymase inhibition prevents cardiac fibrosis and dysfunction after myocardial infarction in rats2006

    • 著者名/発表者名
      H Kanemitsu
    • 雑誌名

      Hypertens Res 29

      ページ: 57-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Early and midterm results of left ventricular volume reduction surgery for dilated cardiomyopathy2005

    • 著者名/発表者名
      T Koyama
    • 雑誌名

      J of Card Surg 20(6)

      ページ: S39-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 低心機能虚血性心疾患に対する外科治療2005

    • 著者名/発表者名
      仁科 健
    • 雑誌名

      日本冠疾患学会誌 11(3)

      ページ: 116-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Surgical treatment for Ischemic heart disease with low left ventricular function2005

    • 著者名/発表者名
      T Nishina
    • 雑誌名

      J Jap Coron Assoc 11

      ページ: 116-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Aterial natriuretic peptide helps prevent late remodering after left ventricular aneurysm repair2004

    • 著者名/発表者名
      H Tsuneyoshi
    • 雑誌名

      Circulation 110

      ページ: II-174-II-179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi