研究概要 |
我々はこれまでCP誘導性免疫寛容について研究報告してきた。MHC一致、Minor抗原不一致の組み合わせにおいてspleen cellを1×10^8投与し、2日後にCPを投与することで次の3つのメカニズムによりドナー特異的免疫寛容を誘導することができる。まず初めに末梢のドナーに反応するT cellが減少するclonal destrutionがみられ、次にthymusにおいてドナーreactive T cellがnegative serectionをうけるclonal deletionとキメラの誘導、最後にlate phaseにおけるregulatory cellの出現である。 先ほどのSC+CPではMHCの壁を越えて免疫寛容を誘導できないが、さらにこれまでのプロトコールに加え、Myelo abrativeな作用のあるブスルファンを投与しその1日後にT cell depletionしたBMCを投与することで骨髄レベルのキメラを誘導し、MHCの壁を越えてドナー特異的免疫寛容を誘導することができる。 従来の古典的なDrug-Induced ToleranceはB cell toleranceを誘導するのに非常に有用であると言われている。今回Anti-α Gal自然抗体をもつMouseをrecipientとしたとき、2つの実験系がB cell toleranceを誘導できるかどうかを検討した。 <方法>α-Gal KO(H-2^<b/d>)をレシピエントに、AKR (H-2^k)をドナーとした。無処置群(G1)、脾細胞(SC)(1×10^8)投与群(G2)、SC+CP投与群(G3)、SC投与+CP及びBusulfan(BU)(30mg/kg)+骨髄移植(BMT)(2×107)施行群(G4)の4群にてキメリズム及び抗α-Gal抗体を観察。さらに皮膚移植(SG)、心移植(HG)を施行した。 <結果>G1では、抗α-Gal抗体のIgMのみ認め、G2ではIgM,IgG1,IgG2aの上昇を認めた。G3、G4では認めなかった。HGは、G1、G2で、平均10、7日で拒絶され、病理所見ではhumoral rejection (HR)が観察された。G3では平均30日で拒絶され、拒絶心移植片にはHRは観察されず、cellular rejectionが観察された。SGはG1、G2、G3で10日以内にすべて拒絶された。G4ではHRは認めず、キメラとSG,HGの永久生着を認めた。 <結語>SC+CPの処置でsplit toleranceが認められた。また、SC+CP/BU+BMTの処置により永久的なキメリズムとSGの永久生着を認め、自然抗体の存在下においても有効であることが示された。
|