• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

骨におけるメカニカルストレスシグナルの分子メカニズムの解明-新規遺伝子Znt5の機能解析、病態への関与、および関連分子の同定-

研究課題

研究課題/領域番号 15390451
研究機関東京大学

研究代表者

川口 浩  東京大学, 医学部附属病院, 助教授 (40282660)

研究分担者 星 和人  東京大学, 医学部附属病院, 寄附講座教員(客員助教授) (30344451)
中村 耕三  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (60126133)
田中 敏博  理化学研究所, 心筋梗塞関連遺伝子研究チーム, チームリーダー (50292850)
キーワードメカニカルストレス / 骨 / 骨粗鬆症 / 骨折 / 変形性関節症 / ノックアウトマウス
研究概要

Znt5はメカニカルストレスに対する細胞応答に深く関与している膜イオンチャンネルである。我々は昨年までの検討で、Znt5が不動化による骨粗鬆化に深く関与していることを示した。本年度はZntが、メカニカルストレスがその重要な要素となる疾患である骨折や変形性関節症などの病態にも関与しているかを検討した。骨折に関しては、既に我々が独自に確立している脛骨骨折モデルをWTとZnt5KOマウスに作製し、その治癒過程をX線学的・組織学的に比較検討した。また、変形性関節症に関しては、これも既に我々が独自に確立している変形性膝関節症モデルについて、その病態の進行過程をX線学的・組織学的に観察、さらにMankin scoreにて定量化することによってWTとZnt5KOマウスの間で比較検討した。その結果、どちらもWTとZnt5KOの間に有意な差異は認められなかった。
またZnt5の下流シグナルの同定を目指して、WTとZnt5KO由来の骨芽細胞間のmRNAの比較をgene chip microarrayを用いて行った。その結果、20以上の発現増加遺伝子、10以上の発現減少遺伝子が選択された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] 原発性骨粗鬆症に関する最近の知見2004

    • 著者名/発表者名
      川口 浩
    • 雑誌名

      Medical Practice 21(10)

      ページ: 1665-1669

  • [雑誌論文] 移植による骨軟骨再生2004

    • 著者名/発表者名
      川口 浩
    • 雑誌名

      治療学 38(10)

      ページ: 1120-1127

  • [雑誌論文] 骨折治癒と成長因子・サイトカインシグナル2004

    • 著者名/発表者名
      川口 浩
    • 雑誌名

      The Bone 18(6)

      ページ: 731-739

  • [雑誌論文] 加齢に伴う骨粗鬆化の分子メカニズム2004

    • 著者名/発表者名
      川口 浩
    • 雑誌名

      日本老年医学会雑誌 41(6)

      ページ: 612-615

  • [雑誌論文] 再生医療:再生促進因子2004

    • 著者名/発表者名
      川口 浩
    • 雑誌名

      日本臨床 63(増刊1)

      ページ: 676-679

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi