• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

新規アグリカナーゼのリウマチ性関節炎における役割と診断的応用

研究課題

研究課題/領域番号 15390459
研究機関岡山大学

研究代表者

廣畑 聡  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (90332791)

研究分担者 二宮 善文  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (70126241)
大橋 俊孝  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (50194262)
米澤 朋子  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (30304299)
西田 圭一郎  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (80284058)
キーワードアグリカナーゼ / リウマチ性関節炎 / マトリックスメタロプロテアーゼ
研究概要

1 新しく発見したアグリカナーゼ遺伝子の発現検討
IL-1β刺激後した、培養軟骨肉腫細胞株・ヒト軟骨細胞・ヒト線維芽細胞よりそれぞれmRNAを抽出し、リアルタイムRT-PCRにて、各アグリカナーゼの発現を定量的に比較検討を行った。線維芽細胞におけるADAMTS-9の発現増加と比較して、軟骨肉腫細胞株および軟骨細胞におけるADAMTS-9の発現増加は大であり、この新規アグリカナーゼは関節においてサイトカイン刺激で大きく誘導される遺伝子であることが明らかとなった。さらに、TNF-αとIL-1βの同時刺激により、ADAMTS9は相乗的に発現が増加することも明らかとなった。ADAMTS-9のmRNA発現レベルは他のどのADAMTSよりも強力であった。
2 アグリカナーゼに対する特異的抗体
ADAMTS-9に対するポリクローナル抗体を作成し、ウエスタンブロット法にて予想通りのサイズのバンドが得られた。IL-1β刺激後一過性にADAMTS-9タンパクが発現することが確認された。本抗体はWestern blotで利用可能であるが、免疫染色にはアフィニティカラムによる更なる精製などが必要と結論された。
3 アグリカナーゼノックアウトマウスの作製
海外共同研究にてES細胞への組み込みが終了しヘテロマウスの段階となった。
4 アグリカナーゼの誘導機構の解明
MAP kinase情報伝達経路の阻害剤(PD98059,SB203580)を添加し、IL-1β刺激による同経路のリン酸化がADAMTS-9の誘導にどう関与しているかを明らかにした。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Suppression of chondrosarcoma cells by 15-deoxy-Delta(12,14)-prostaglandin J(2) is associated with altered expression of Bax/Bcl-xL and p21.2005

    • 著者名/発表者名
      Shen ZN
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 328(2)

      ページ: 375-382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Time-dependent changes in plasma osteopontin levels in patients with anterior-wall acute myocardial infarction after successful reperfusion : Correlation with left-ventricular volume and function2005

    • 著者名/発表者名
      Suezawa C
    • 雑誌名

      J Lab Clin Med 145(1)

      ページ: 33-40

  • [雑誌論文] Lp3/Hapln3, a novel link protein that co-localizes with versican and is coordinately up-regulated by platelet-derived growth factor in arterial smooth muscle cells2004

    • 著者名/発表者名
      Ogawa H
    • 雑誌名

      Matrix Biol 23(5)

      ページ: 287-298

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Combination of caspase transfer using the human telomerase reverse transcriptase promoter and conventional therapies for malignant glioma cells2004

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi H
    • 雑誌名

      Int J Oncol 25(1)

      ページ: 57-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Dynamic Induction of ADAMTS1 Gene in the Early Phase of Acute Myocardial Infarction2004

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K
    • 雑誌名

      J Biochem(Tokyo) 136(4)

      ページ: 439-446

  • [雑誌論文] ADAMTS9 is inducible by IL-1beta and TNF-alpha in OUMS-27 chondrosarcoma cells and in human chondrocytes.

    • 著者名/発表者名
      Demircan K
    • 雑誌名

      Arthritis & Rheumatism (印刷中)

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi