• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

新規抗原を用いた高悪性度軟部肉腫に対する免疫療法の樹立

研究課題

研究課題/領域番号 15390462
研究種目

基盤研究(B)

研究機関札幌医科大学

研究代表者

川口 哲  札幌医科大学, 医学部, 講師 (80315499)

研究分担者 佐藤 昇志  札幌医科大学, 医学部, 教授 (50158937)
和田 卓郎  札幌医科大学, 医学部, 助教授 (00244369)
山下 敏彦  札幌医科大学, 医学部, 教授 (70244366)
キーワード軟部肉腫 / 免疫療法 / 抗原ペプチド / 骨肉腫 / 滑膜肉腫 / 臨床試験
研究概要

1.SYT-SSXペプチドを用いた滑膜肉腫に対する臨床試験
HLA-A24陽性で、かつSYT-SSX遺伝子の発現が確認されている滑膜肉腫患者(遠隔転移例)を対象とした第一相臨床試験を開始した。現時点で、対象症例は5例である。SYT-SSXペプチド(SS393:GYDQIMPKK)0.1mgを3例に、1.0mgを2例に2週間隔で皮下注した。ペプチドの毒性、免疫学的効果、腫瘍縮小効果を評価した。計24回ペプチドを接種し、1例にGrade 1(発熱)の毒性が生じた。他の4例では毒性はみられなかった。また、遅延型過敏反応は全例で陰性であった。テトラマー解析は4例において施行した。ペプチド/HLA-A24テトラマーと反応するT細胞の存在頻度は、4例中4例でワクチン接種前と接種後で増加がみられた。1例で肺転移巣の増大が抑制された。
2.アグレトープ改変型SYT-SSXペプチドの作製と評価
SS393ペプチドの9番目のアミノ酸を改変した4種類のペプチドを作製した。改変型ペプチドはSS393ペプチドよりも2.8-11倍高いHLA-A24親和性を示した。SS393ペプチドでは滑膜肉腫患者6例中15例より、改変型ペプチドでは11例中15例よりCTLが誘導された。改変型ペプチドで誘導されたCTLは、SS393ペプチドで誘導されたCTLよりも強い抗滑膜肉腫細胞障害活性を示した。改変型ペプチドで刺激したリンパ球は、滑膜肉腫細胞に対しては細胞障害活性を示したが、自己Bリンパ球に対する傷害活性は示さなかった。
3.骨肉腫腫瘍抗原ペプチドの軟部肉腫に対する免疫原性の解析
16歳女性の大腿骨骨肉腫生検組織より安定細胞株OS2000を樹立した.そして同一患者末梢血からCD8陽性CTL株を樹立したOS2000よりcDNAライブラリを構築しスクリーニングを行い骨肉腫抗原遺伝子Papillomavirus binding factor(PBF)を同定した。RT-PCR解析において、PBFは軟部肉腫細胞株12例中10例、および軟部肉腫組織64例中44例に発現を認めた。

  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Kawaguchi S, et al.: "Extraskeletal myxoid chondrosarcoma : A-multi-institutional analysis of 42 cases in Japan"Cancer. 97. 1285-1292 (2003)

  • [文献書誌] Nabeta Y, Kawaguchi S, et al.: "Recognition by both cellular and humoral autologous immunity in a human osteosarcoma cell line"J Orthop Sci. 8. 554-559 (2003)

  • [文献書誌] Tsuji H, Kawaguchi S, et al.: "Concurrent induction of T cell activation and apoptosis of osteosarcoma cells by adernoviras-mediated B7/Fas chimeric gene transfer"Cancer Gene Ther. 10. 717-725 (2003)

  • [文献書誌] Ikeda T, Kawaguchi S, et al.: "Metastasis from a mixed tumor of the salivary gland"Lancet Oncol. 4. 702 (2003)

  • [文献書誌] Watanabe G, Kawaguchi S, et al.: "Induction of Tenascin-C by tumor specific EWS-ETS fusion genes"Genes Chromosomes Cancer. 36. 224-232 (2003)

  • [文献書誌] Sasaki M, Kawaguchi S, et al.: "Acral myxoinflammatory fibroblastic sarcoma : A report of five cases and review of the literature"Virchows Arch. 442. 25-30 (2003)

  • [文献書誌] Kanaya K, Kawaguchi S, et al.: "Combined gene therapy with-adenovirus vectors containing CTLA4Ig and CD40Ig prolongs survival of composite tissue allografts in rat model"Transplantation. 75. 275-281 (2003)

  • [文献書誌] Tsunemi T, Kawaguchi S, et al.: "Postoperative progression of pulmonary metastasis in osteosarcoma"Clin Orthop. 407. 159-166 (2003)

  • [文献書誌] Suzuki T, Kawaguchi S, et al.: "Vertebral body ischemia in the posterior spinal artery syndrome : Case report and review of the literature"Spine. 28. E260-E264 (2003)

  • [文献書誌] Kaya M, Kawaguchi S, et al.: "Presence of concomitant tumour resistance in patients with osteosarcoma- a clue to new therapeutic strategy for osteosarcoma"J Bone Joint Surg Br.. 143-147 (2004)

  • [文献書誌] 川口 哲, 和田卓郎: "骨軟部肉腫の免疫療法"New MOOK整形外科(金原出版,東京)(越智隆弘, 菊地臣一編)(印刷中).

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi