• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

尿路上皮癌の放射線感受性を規定する遺伝子の発現パターンの解析とその臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 15390482
研究機関北海道大学

研究代表者

篠原 信雄  北海道大学, 大学病院, 講師 (90250422)

研究分担者 多田 光宏  北海道大学, 遺伝子制御研究所, 助教授 (10241316)
キーワード膀胱癌 / 放射線療法 / 感受性 / 移植腫瘍 / p53遺伝子 / 治療シュミレーション / 腫瘍増殖遅延反応 / 耐性
研究概要

1.膀胱癌細胞株4株をマウス皮下に移植したモデルを用い、放射線感受性試験を施行。このモデルを用い、放射線照射条件の設定を行った結果、5Gy単回照射を行うことで、腫瘍増殖遅延反応をエンドポイントとすると放射線感受性を評価できることが確認された。
2.Xenogarft modelの樹立:臨床的に得られた患者組織をSCIDマウス皮下に移植することで、Xenotransplant modelの作成が可能となった。初代移植では30例中、15例の組織の移植が可能であり、組織学的評価の結果、初代移植腫瘍は患者腫瘍の特徴をよく保存していた。初代移植に成功した15検体中11検体が継代維持が可能であった。継代を経ても細胞形態,組織構築パターンは非常によく保持されていた。p53遺伝子解析の結果,すべての検体は継代を重ねてもオリジナルの患者腫瘍のp53遺伝子を保持していた。Ki67LIに関してはXenograftではオリジナルの患者腫瘍にくらべ若干増加する傾向があった。
3.Xenograftを用いた放射線単回照射による治療シミュレーション:患者由来の移植腫瘍4系を用いて5Gy単回照射を施行し,腫瘍増殖遅延反応をエンドポイントに放射線治療のシミュレーションを施行、その反応と各モデルの生物学的パラメーターとの関係を検討。検体はすべて移行上皮癌より樹立されたモデルであるがその反応は大きく異なり、Absolute growth delayは20.3±2.4日から76.4±7.4日に分布した。p53変異を有する腫瘍は、放射線に最も耐性であることが示された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Impact of adjuvant systemic chemotherapy on postoperative survival in patients with high-risk urothelial cancer.2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki S, Shinohara N, et al.
    • 雑誌名

      Int J Urol. 11(7)

      ページ: 456-460

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 進行性尿路上皮癌に対するTIN(Paclitaxel, Ifosfamide, Nedaplatin)療法2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木 信, 篠原信雄, 他
    • 雑誌名

      癌と化学療法 31(8)

      ページ: 561-565

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 集学的治療における膀胱全摘除術と尿路変向術2004

    • 著者名/発表者名
      篠原信雄, 鈴木 信, 他
    • 雑誌名

      泌尿器外科 17(2)

      ページ: 95-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Gene-expression profile changes correlated with tumor progression and lymph node metastasis in esophageal cancer.2004

    • 著者名/発表者名
      Tamoto E, Tada M, et al.
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res. 10(11)

      ページ: 3629-3638

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Prediction of lymph node metastasis by analysis of gene expression profiles in non-small cell lung cancer.2004

    • 著者名/発表者名
      Takada M, Tada M, et al.
    • 雑誌名

      J Surg Res. 122(1)

      ページ: 61-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Gelsolin gene silencing involving unusual hypersensitivities to dimethylsulfate and KMnO(4) in vivo footprinting on its promoter region.2004

    • 著者名/発表者名
      Haga K, et al.
    • 雑誌名

      Int J Cancer 111(6)

      ページ: 873-880

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2012-10-05  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi