• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

前立腺癌治療剤、リン酸エストラムスチンナトリウムによるテーラーメイド医療の試み

研究課題

研究課題/領域番号 15390485
研究機関東京大学

研究代表者

北村 唯一  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (70010551)

研究分担者 冨田 京一  東京大学, 医学部附属病院, 助教授 (20272578)
久米 春喜  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (10272577)
西松 寛明  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (60251295)
鈴木 基文  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (50401063)
キーワードSingle nucleotide polymorphism / Estramustine phosphate sodium / Prostate cancer / Tailor-made medication / Cytochrome P450 1A1
研究概要

今年度は、前立腺癌に対するリン酸エストラムスチン療法の副作用のうち消化管障害の発現リスクが、チトクロームP450 1A1遺伝子多型の遺伝子型によって異なるか否かを検討し、下記の結果を得ている。
(1)リン酸エストラムスチン療法を受けた126人の患者のうち、42人に消化器障害を発現した。消化器障害の重症度はNational Cancer Institute-Common Toxicity Criteriaのgrade1が30人、grade2以上が12人であった。
(2)m1多型でメジャーアレルホモ接合を有する患者群はそれ以外の遺伝子型を有する患者群に比べて有意に消化器障害の発現リスクが高かった。
単変量解析:オッズ比,2.78;95%信頼区間,1.31-6.07;p値,<0.01.
多変量解析:オッズ比,2.70;95%信頼区間,1.25-5.99;p値,0.01.
(3)IVS1-728多型でメジャーアレルホモ接合を有する患者群はそれ以外の遺伝子型を有する患者群に比べて有意に消化器障害の発現リスクが高かった。
単変量解析:オッズ比,3.41;95%信頼区間,1.59-7.56;p値,<0.01.
多変量解析:オッズ比,3.33;95%信頼区間,1.52-7.51;p値,<0.01.
(4)m1、m2、IVS1-728の3多型によるハプロタイプのうち、全ての多型がメジャーアレルであった場合の消化器障害の発現リスクは、オッズ比,11.86;95%信頼区間,5.11-27.53;p値,<0.01であった。
以上、本論文はチトクロームP450 1A1多型の遺伝子型が前立腺癌に対するリン酸エストラムスチン療法による副作用のうち、消化器障害の発現リスクと関連することを明らかにした。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 進行性前立腺癌に対するエストラサイト単独または併用療法の検討2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木基文, 北村唯一
    • 雑誌名

      泌尿器外科 19(5)(In press)

  • [雑誌論文] Single Nucleotide Polymorphisms in the 17beta-hydroxysteroid Dehydrogenase Genes May Predict the Risk of Side Effects of Estramustine Phosphate Sodium in Prostate Cancer Patients2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Muto S, Hara K, Ozeki T, Yamada Y, Kadowaki T, Tomita K, Kameyama S, Kitamura T
    • 雑誌名

      Int J Urol 12

      ページ: 166-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 前立腺癌に対するエストロゲン療法-薬物代謝酵素遺伝子多型解析によるアプローチ-2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木基文, 高橋悟, 北村唯一
    • 雑誌名

      Medical Science Digest 31(3)

      ページ: 90-93

  • [雑誌論文] Dual interim report of low-dose estramustine phosphate (EMP) monotherapy and very low-dose EMP therapy combined with LH-RH agonist for previously untreated advanced prostate cancer2005

    • 著者名/発表者名
      Kitamura T, Nishimatsu H, Suzuki M, Mohammed R, Tomita K, Takahashi S, Takeuchi T, Ohota N, Kameyama S
    • 雑誌名

      J Appl Res 5(2)

      ページ: 331-344

  • [雑誌論文] The Val158Met Polymorphism of the Catechol-O-methyltransferase Gene is associated with the PSA-Progression-Free Survival in Prostate Cancer Patients treated with Estramustine phosphate2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Mohammed R, Hara K, Ozeki T, Yamada Y, Kadowaki T, Honda H, Yanagihara Y, Ito M Y, Kameyama S, Ohta N, Hosoi T, Arai T, Sawabe M, Takeuchi T, Takahashi S, Kitamura T
    • 雑誌名

      Eur Urol 48

      ページ: 752-759

  • [雑誌論文] Incidence of gastrointestinal toxicity during estramustine phosphate therapy for prostate cancer is associated with the single-nucleotide polymorphisms in the cytochrome P450 1A1 (CYP1A1) gene2005

    • 著者名/発表者名
      Mohammed R, Suzuki M, Takahashi S, Hara K, Ozeki T, Yamada Y, Kadowaki T, Yanagihara Y, kameyama S, Ito M Y, Takeuchi T, Kitamura T
    • 雑誌名

      Cancer Therapy 3

      ページ: 525-530

  • [産業財産権] 遺伝子多型を用いた薬剤の副作用・効果予測発現に関する発明2004

    • 発明者名
      北村 唯一, 鈴木 基文, モハメド ラフィクル イスラム マムン
    • 権利者名
      北村 唯一, 鈴木 基文, モハメド ラフィクル イスラム マムン
    • 産業財産権番号
      特許出願、2004-374252
    • 出願年月日
      2004-12-24

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi