本研究では、オキシトシナーゼの本体であるPlacental leucine aminopeptidase(P-LAP)と婦人科腫瘍との関わりを明らかにする事を目的とした。 P-LAP過剰発現子宮内膜癌細胞は、親株に比べ増殖能が亢進している。加えて、患者から得られた子宮内膜癌組織に対するP-LAP免疫染色は、P-LAP染色強度が強いもの程、予後が悪く、P-LAPは独立した強力な予後規定因子であった。同様に、P-LAP発現は子宮内膜癌患者の化学療法への感受性低下にも相関していた。in vitroにおいて、P-LAPの過剰発現導入は、化学療法剤であるパクリタキセルやカルボプラチンへの耐性を誘導する一方、P-LAP発現抑制はこれら化学療法剤の効果を増強した。更に、このP-LAPによる薬剤耐性機構には、ミトコンドリアを介するアポトーシス関連蛋白の発現抑制が関与する事を明らかにした。 また、P-LAPは卵巣においても、良性腫瘍から、境界悪性、悪性と進行するに連れ、発現頻度が増加する事、併せてP-LAPの共存蛋白であるGLUT4の発現もP-LAPと相関関係にある事を示した。 絨毛細胞においては、P-LAPが分化した合胞体細胞微に発現する事、その発現には転写因子AP-2とIkarosが関与する事を既に証明していたが、分化依存性のP-LAP発現調節はAP-2ファミリーに属するAP-2αの発現増加に起因する事を明らかにした。この研究を発展させ、AP-2は卵巣癌細胞の浸潤を抑制する事を突き止めたが、特に実験動物においても、AP-2過剰発現卵巣癌を移植された場合は、腹膜播種、腹水量が少なく、生存期間も有意に延長する事を示した。また、浸潤能のあるextra villous trophoblastにはIkarosアイソフォームの中でもIkaros-xが主に発現しており、Ikarosの転写活性能を抑制すると、EVTの遊走能、浸潤能は抑制される事を示した。
|