• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

性分化関連遺伝子群の発現とその相互調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15390510
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関神戸大学 (2004-2005)
北里大学 (2003)

研究代表者

星 信彦  神戸大学, 農学部, 教授 (10209223)

研究分担者 菅原 照夫  北海道大学, 医学部, 助手 (40250451)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
キーワード性分化機構 / 性的二型性 / StAR / GnRH / hpgマウス / アポトーシス / SBP / Ad4BP / SF-1
研究概要

遺伝子変異動物hpgマウスを用いてGnRH不在下における性分化関連遺伝子群とStARの発現変化について個体発生学的に解析した.また,胎生期内分泌攪乱化学分子負荷による性分化への影響をStARと性分化および生殖内分泌関連遺伝子群の個体発生学的な生体・分子レベルでの発現パターン解析から遺伝子相互の関係を探ることにより遺伝子ネットワーク全体のしくみと構造を明らかにし,性分化の過程でのステロイドホルモンの産生調節機構の解明を試みた.その結果,アクチビンおよびPMSGの投与は,FSH作用のみならず,強力なLH作用によりライディッヒ細胞の増生を促進してテストステロン合成,さらにセルトリ細胞の活性化により造精機能を回復させた.GnRH分泌の機能的性差はGnRHニューロン活性の性差に起因することが示され,その活性の性差は生後初期ステロイドに影響されることが明らかになった.ゴナドトロピン分泌の制御は,生殖器よりもより低濃度のエストロゲン様物質で影響を受けることが示された.さらに,雄マウスの妊孕能はStAR発現と密接に関わっており,内分泌攪乱物質がStARに与える影響の重要性が示唆された.StAR結合タンパク(SBP)はStARと結合し,ステロイドホルモンの産生を促進することが判明した.SplとSF-1が相互作用して,ヒトStARのプロモーター活性を調整することを明らかにした.発達期の神経系における性的二型性にはアポトーシス制御機構が関与し,その機序に新たな知見を加えるとともに,ヒトを含めた哺乳動物の脳の性分化機構の解明に重要な基礎的知見を提供した.個体発生的にStARタンパクの発現は胎齢13.5〜18.5日において雄に優位であった.以上,StARを中心に生殖腺の分化および性分化制御カスケードの一端を明らかにした.また,エストロゲンの脳の性分化に対する分子メカニズムを示すことができた.

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (23件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Both N-terminal and C-terminal regions of steroid sulphatase are important for enzyme activity.2006

    • 著者名/発表者名
      Sugawara T
    • 雑誌名

      Journal of Endocrinology 188

      ページ: 365-374

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Impaired growth of pancreatic exocrine cells in transgenic mice expressing human activin betaE subunit.2006

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto O
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 341

      ページ: 416-424

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Cellular defferentiation to M cells in response to bacterial colonization on the follicle-associated epithelium of Peyer's patch in rat small intestine.2006

    • 著者名/発表者名
      Chin K
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science (accepted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Progression of the dose-related effects of estrogenic endocrine disruptors, an important factor in declining fertility, differs between the hypothalamo-pituitary and reproductive organs of male mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Warita K
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science (accepted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Both N-terminal and C-terminal regions of steroid sulfatase are important for enzyme activity2006

    • 著者名/発表者名
      Sugawara, T
    • 雑誌名

      Journal of Endocrinology 188

      ページ: 365-374

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Impaired growth of pancreatic exocrine cells in transgenic mice expressing human activin betaE subunit2006

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, O
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 341

      ページ: 416-424

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Molecular cytogenetic aspects of sex differentiation anomalies in the field of obstetrics and gynecology2006

    • 著者名/発表者名
      Hoshi, N
    • 雑誌名

      Perspectives in Human Genetics, India (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Progression of the dose-related effects of estrogenic endocrine disruptors, an important factor in declining fertility, differs between the hypothalamo-pituitary and reproductive organs of male mice2006

    • 著者名/発表者名
      Warita. K
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science (accepted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Age-related change and its sex differences in histoarchitecture of the hypothalamic suprachiasmatic nucleus of F344/N rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsukahara S
    • 雑誌名

      Experimental Gerontology 475

      ページ: 177-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Age-related change and its sex differences in histoarchitecture of the hypothalamic suprachiasmatic nucleus of F344/N rat2005

    • 著者名/発表者名
      Tsukahara, S
    • 雑誌名

      Experimental Gerontology 40

      ページ: 147-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Familial 15p tetrasomy due to extra supernumerary maker 15 chromosome associated with Robertsonian translocation between chromosomes 13 and 14.2004

    • 著者名/発表者名
      Hoshi N
    • 雑誌名

      Chromosome Science 78・2

      ページ: 7-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Role of StAR binding protein in steroidogenic cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Sugawara T
    • 雑誌名

      Endocrinological Research 30・4

      ページ: 695

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Characterization of binding between SF-1 and Sp1 : predominant interaction of SF-1 with the N-terminal region of Spl.2004

    • 著者名/発表者名
      Sugawara T
    • 雑誌名

      Journal of Endocrinological Investigation 27・2

      ページ: 133-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Active isoforms signal through tipe I receptor serine/threonine kinase ALK7.2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuchida K
    • 雑誌名

      Molucular and Cellular Endocrinology 220

      ページ: 59-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Familial 15p tetrasomy due to extra supernumerary marker 15 chromosome associated with Robertsonian translocation between chromosomes 13 and 142004

    • 著者名/発表者名
      Hoshi, N
    • 雑誌名

      Chromosome Science 7

      ページ: 7-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Characterization of binding between SF-1 and Sp1 : Predominant interaction of SF-1 with the N-terminal region of Sp12004

    • 著者名/発表者名
      Sugawara, T
    • 雑誌名

      Journal of Endocrinological Investigation 27

      ページ: 133-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Role of StAR binding protein in steroidogenic cells2004

    • 著者名/発表者名
      Sugawara, T
    • 雑誌名

      Endocrine Research 30

      ページ: 695

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Activin isoforms signal through type I receptor serine/threonine kinase ALK7.2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuchida, K
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Endocrinology 220

      ページ: 59-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Maternal serum markers in pregnancies associated with fetal trismoy 21 of native Japanese women with or without fetal morphological abnormalities.2003

    • 著者名/発表者名
      Hoshi N
    • 雑誌名

      The Hokkaido Journal of Medical Science 78・2

      ページ: 139-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Steroidogenic acute regulatory protein-binding protein cloned by a teast two-hybrid system.2003

    • 著者名/発表者名
      Sugawara T
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry, 278・43

      ページ: 42487-42494

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Cytogenetic analysis of uterine leiomyoma : the size, histopathology and GnRHa-response in relation to chromosonie karyotype2003

    • 著者名/発表者名
      Kataoka, S
    • 雑誌名

      European Journal of Obstetrics & Gynecology and Reproductive Biology 110

      ページ: 58-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Steroidogenic acute regulatory protein-binding protein cloned by a yeast two-hybrid system2003

    • 著者名/発表者名
      Sugawara, T
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 278

      ページ: 42487-42494

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Maternal serum markers in pregnancies associated with fetal trisomy 21 of native Japanese women with or without fetal morphological abnormalities2003

    • 著者名/発表者名
      Hoshi, N
    • 雑誌名

      The Hokkaido Journal of Medical Science 78

      ページ: 139-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Perspectives in Human Genetics2006

    • 著者名/発表者名
      Hoshi N
    • 出版者
      Molecular cytogenetic aspects of sex differentiation anomaliesin the field of obstetrics and gynecology. (in print)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi