• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

BMP2による骨芽細胞分化誘導におけるOsterixとCbfa1の相互関係の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15390560
研究種目

基盤研究(B)

研究機関大阪大学

研究代表者

西村 理行  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教授 (60294112)

研究分担者 米田 俊之  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (80142313)
平賀 徹  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 講師 (70322170)
キーワードOsterix / Cbfal / 骨芽細胞 / BMP-2
研究概要

1.Osterixの発現調節メカニズムの解明
1)SmadファミリーによるOsterixの発現制御
Osterixの発現誘導に対するBMP2シグナル、特にBMP2シグナルにおいて中心的役割を担うSmad1,Smad4,Smad5の関与について検討を行った。その結果、Osterixの発現は、Smadの活性化に依存していた。
2)Osterixの発現に対するCbfa1の関与
C2C12細胞に、Cbfa1を過剰発現させても、Osterixの発現は誘導されなかった。さらに、Cbfa1欠損マウス由来の骨芽細胞様細胞にBMP-2処理を行うと、Osterixの発現が誘導された。
2.骨芽細胞分化におけるOsterixの機能的役割の検討
1)Osterixの過剰発現の骨芽細胞分化に対する効果の検討
骨芽細胞分化におけるOsterixの役割を明らかにするために、アデノウイルスを用いてC2C12細胞あるいは他の未分化間葉系細胞にOsterixを過剰発現させ、その効果を検討した。骨芽細胞への分化は、を指標にした。Osterixの過剰発現によっては、アルカリホスファターゼ(ALP)、オステオカルシンの発現は変動を受けなかった。
2)骨芽細胞マーカー遺伝子の転写制御に対するOsterixの役割の検討
分子レベルでOsterixの機能的役割を解明するために、オステオカルシン、BSP、I型コラーゲン、オステオポンチン遺伝子の転写制御に対するOsterixの関与を、レポーターアッセイにより検討したが、効果は認められなかった。以上の結果より、Osterixの標的遺伝子は、これら既知の骨芽細胞マーカー以外であると推察された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Koike M: "Insulin-like growth factor-1 (IGF-1) rescues the mutated FGF receptor 3 (G380R) expressing ATDC5 cells from apoptosis through phosphatidylinositol 3-kinase and mitogen-activated protein kinase"J Bone Miner Res. 18. 2043-2051 (2003)

  • [文献書誌] Nishimura R: "The Role of Smads in BMP Signaling"Front Biosci. 8. S275-S284 (2003)

  • [文献書誌] Yamanaka Y: "PTHrP Rescues ATDC5 Cells from Apoptosis Induced by FGF Receptor 3 Mutation"J Bone Mineral Res. 18. 1395-1403 (2003)

  • [文献書誌] Hata K: "Differential Roles of Smad1 and p38 Kinase in the regulation of PPARg during BMP2-induced Adipogenesis"Mol Biol Cell. 14. 545-555 (2003)

  • [文献書誌] Myoui A: "C-Src tyrosine kinase activity is associated with tumor colonization in bone and lung in an animal model of human breast cancer metastasis"Cancer Res. 63. 5028-5033 (2003)

  • [文献書誌] Hayashibara T: "A Synthetic Peptide Fragment of Human MEPE Stimulates New Bone Formation in Vitro and in Vivo"J Bone Miner Res. 19(印刷中). (2004)

  • [文献書誌] 西村 理行: "骨芽細胞研究の新展開と運動器科学の創生"医学のあゆみ. 2005. 201-203 (2003)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi