研究課題/領域番号 |
15390578
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
保存治療系歯学
|
研究機関 | 日本歯科大学 |
研究代表者 |
加藤 喜郎 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 教授 (20060452)
|
研究分担者 |
新海 航一 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 助教授 (90147843)
海老原 隆 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 講師 (40287777)
鈴木 雅也 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 助手 (10409237)
白野 学 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 講師 (40339453)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2006
|
キーワード | リン酸カルシウム塩 / 試作ボンディング材 / CO_2レーザー / 直接歯髄覆罩 / SD系ラット / EPMA / 免疫組織化学的観察 / 実験病理組織学的観察 |
研究概要 |
リン酸カルシウム塩を試作モノマー液に添加し直接歯髄覆罩剤としたものを硬化させ、SEM、EPMAおよびICP発光分析装置を用いて観察した。その結果、1)硬化物中でリン酸カルシウム塩はフィラー状に分散しCa、P、Mg元素を含む複合化合物となるが、分散は使用時の振動や撹絆操作に影響される傾向にあった。2)CaとPは一致して相対的に高い濃度を示したが、Mgはすべての試料で低く、線分析のみでわずかに検出された。3)Ca、Pの溶出がみられたが、溶出量は溶解度積(Ksp)により影響されリン酸カルシウム塩の種類により差がみられた。4)直接歯髄覆罩剤として露髄部に用いると、硬化ボンディング材中のリン酸カルシウム塩は、露髄面に近接した位置にあり、直接接触することによる石灰化促進作用、水分を介して溶出したCa、Pのイオン作用、pH変化による覆罩界面の環境変化等により修復性象牙質形成促進効果を発揮し、治癒の確実性が増し、初期修復性変化の遅延改善に役立つものと推察された。 CO_2レーザー(オペレーザー^<【○!R】>)照射群で露髄面に炭化層を形成したものでは、その周囲に象牙質基質形成、炭化層直下にヘマトキシリン好染の壊死層とエオジン好染の熱変性層が認められた。また、照射条件を弱、中+LLT作用と強の3群とし、4種類のリン酸カルシウム塩添加試作ボンディング材で直接歯髄覆罩をしたものでは、統計学的有意差が認められなかったものの、レーザーの照射出力が弱いほど治癒が速く、象牙質橋の形成が良好であった。逆に照射出力が高いほど熱による影響を強く受けて治癒が遅れ、髄壁面に形成される刺激象牙質も多くなる傾向にあった。 各種リン酸カルシウム塩を添加した試作ボンディング材でラット露髄面に対し直接歯髄覆罩を行うと、それを含有しないものでは修復性象牙質を形成しないのに対し、修復性象牙質の形成が認められ、各種リン酸カルシウム塩に硬組織誘導能があることが確認された。総じて、ヒドロキシアパタイト、ブルッシャイトおよびウイトロカイトを含む実験群および2%5-NMSAを添加した試作プライマー使用群に良好な成績が得られた。
|