研究課題/領域番号 |
15390631
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
白川 哲夫 北海道大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教授 (00187527)
|
研究分担者 |
三留 雅人 北海道大学, 大学院・歯学研究科, 助手 (50261318)
本間 さと 北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (20142713)
|
キーワード | ニューロペプチドY / mRNA / 視床下部 / 摂食調節中枢 / 新生ラット / in situハイブリゼーション法 / ドーパミンβ水酸化酵素 / コルヒチン |
研究概要 |
1)摂食調節中枢におけるニューロペプチドY(NPY)mRNAの発現 生後2日から10日のSprague Dawleyラットを使用し、摂食調節中枢におけるニューロペプチドY(NPY)のmRNAの発現を、自由摂食群、絶食群および絶食後摂食群の3群に分けて調べた。脳組織を固定後、視床下部弓状核、脳幹孤束核およびA1領域を含む冠状断切片を作製し、NPYmRNAに対するin situハイブリゼーション法を行い、得られたオートラジオグラフをイメージアナライザにて解析し、定量化した。弓状核におけるNPY mRNA発現量は、生後2、7、10日目ともに、自由摂食群と比較して絶食群が有意に高かった。また絶食後摂食群では、自由摂食群と絶食群の中間の発現レベルを示した。孤束核のNPY mRNA発現量は、生後2日では自由摂食群に比べ絶食群で有意に増加し、絶食後摂食群では自由摂食群と絶食群の中間の値を示した。一方、生後7、10日では、自由摂食群に比べ絶食群でNPY mRNA発現が増加する傾向が認められたが、有意差はなかった。A1領域では、生後2、7、10日の絶食群と自由摂食群との比較でNPY mRNA発現量に差は認められなかった。 2)視床下部および脳幹でのノルアドレナリン作動性ニューロンとNPY産生ニューロンの分布ならびに投射部位におけるこれらの神経伝達物質の共存 生後2日のコルヒチン非投与群の免疫蛍光染色では、弓状核ではNPYに濃染する神経線維および終末が腹内側部を中心に多数存在していたが、確認できた細胞体はわずかであった。また、ドーパミンβ水酸化酵素(DBH)陽性細胞体は存在しなかった。NPYとDBHの共存は、腹内側部に散在性に認められた。孤束核では、確認できたNPY陽性細胞体は少数であった。一方、A1領域には、多数のNPYおよびDBH陽性細胞体が存在していた。P2のコルヒチン投与群では、非投与群と比較して、弓状核で多数のNPY陽性細胞体が確認されたことから、P2においてすでに弓状核で産生されたNPYの多くが軸索輸送により神経終末へ運ばれていることが裏付けられた。
|