• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

歯周疾患と自己免疫疾患の共通リスク遺伝子の特定

研究課題

研究課題/領域番号 15390644
研究機関新潟大学

研究代表者

小林 哲夫  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教授 (00215344)

研究分担者 杉田 典子  新潟大学, 医歯学系, 助手 (30313547)
山本 幸司  新潟大学, 医歯学総合病院, 医員 (00397142)
キーワード歯周疾患 / 自己免疫疾患 / 全身エリテマトーデス / 関節リウマチ / 共通リスク遺伝子 / 遺伝子多型 / 免疫グロブリンFc受容体 / インターロイキン1
研究概要

本研究では、歯周疾患と自己免疫疾患に共通したリスク遺伝子を特定することを目的として、両疾患に共通する病因・病態として、免疫複合体(自己抗体・細菌特異的抗体)の処理に重要な役割を担う免疫グロブリン受容体(FcR)と組織破壊に関与する炎症性サイトカインであるインターロイキン1(IL-1)遺伝子に着目し、遺伝子型分布解析とその機能的検証を実施した。その結果、
1 慢性歯周炎患者213名、全身性エリテマトーデス(SLE)患者87名、健常者209名を対象に遺伝子多型解析したところFcγRIIA遺伝子のみに歯周炎およびSLEと有意な相関が認められた。
この結果の機能的検証のため、FcγRIIA R/R131とFcγRIIA H/H131の各遺伝子型の単球・マクロファージの炎症性サイトカイン産生能を調べたところ、R/R131タイプで有意に高いIL-1産生能が認められた。したがって、FcγRIIA遺伝子は歯周炎とSLEとに共通したリスク遺伝子になる可能性が示唆された。
2 抗体産生を抑制するFcγRIIB遺伝子多型について、SLE患者66名、歯周疾患患者58名、健常者44名を対象に解析したところ、FcγRIIB nt775C/Tが共通リスク遺伝子であり、更に、同多型は歯周病原菌Porphyromonas gingivalis 40kDa外膜蛋白に対する特異的抗体産生を制御することが認められた。
3 関節リウマチ(RA)患者46名、慢性歯周炎患者140名、侵襲性歯周炎患者50名、健常者149名を対象に遺伝子多型解析したところIL-1B+3954遺伝子がRAの発症に関与することが統計学的に示めされた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The role of genetic polymorphisms in periodontitis2006

    • 著者名/発表者名
      Hiromasa Yoshie
    • 雑誌名

      Periodontology 2000 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Antibody responses to Porphyromonas gingivalis hemagglutinin A and outer membrane protein in chronic periodontitis2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Kobayashi
    • 雑誌名

      Journal of Periodontology 77・3(In press)

  • [雑誌論文] The trans-chromosomic mouse-derived human monoclonal antibody promotes phagocytosis of Porphyromonas gingivalis by neutrophils2005

    • 著者名/発表者名
      Ayano Takauchi
    • 雑誌名

      Journal of Periodontology 76・5

      ページ: 18-23

  • [図書] Interface Oral Health Science2005

    • 著者名/発表者名
      Hiromasa Yoshie
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      Genetic polymorphisms and periodontitis
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi