• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

痴呆性高齢者に園芸療法を適用した看護ケアモデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15390678
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関旭川医科大学

研究代表者

安川 緑  旭川医科大学, 医学部, 講師 (10210246)

研究分担者 千葉 茂  旭川医科大学, 医学部, 教授 (90171941)
伊藤 喜久  旭川医科大学, 医学部, 教授 (20129026)
森谷 敏夫  京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 教授 (90175638)
大澤 勝次  北海道大学, 大学院・農学研究科, 教授 (20322836)
広井 良典  千葉大学, 大学院・社会科学研究科, 教授 (80282440)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
キーワード痴呆性高齢者 / 園芸療法 / グループホーム / 認知機能 / 生活活性化 / 至適条件 / 環境福祉 / 看護ケアモデル
研究概要

本研究では、グループホームに入所中の痴呆性高齢者に園芸療法(以下、HTと称す)を適用し、痴呆症者への園芸療法の特有な効果を探ると共に、その有効性を検証した。また、グループホームに園芸療法を導入する際に重要となる至適条件について検討し、それらを総合的に分析・検討して、「痴呆性高齢者に園芸療法を適用した看護ケアモデル」を作成した。以下、各項目の概要を述べる。
1.HTの効果の検証:HT適用群の高齢者の変化として、HT適用前後における認知機能や心理・精神的機能、社会的機能の得点の有意な上昇が認められた。一方、音楽活動適用群の高齢者では、心身機能や社会的機能ともに同水準で推移していた。定期的なアクティビティケアを導入していない高齢者群では、痴呆症状の有意な悪化(MMSE)及び身体機能(B-ADL)、社会的機能(SDRS)の有意な低下を認めた。なお、身体機能の向上のためには、HT実施時に身体活動を積極的に取り入れる工夫や、日常の運動量を増やすことが重要となることが示唆された。以上、本研究により、HTは、自然が有するさまざまな要素の活用を基盤としながら、人間と植物との相互作用を契機として、痴呆性高齢者の認知機能の改善や社会的機能の向上に寄与することが実証された。
2.HTの導入で鍵となる事柄:HT導入における要検討事項として、1.実施施設のアセスメントと条件整備(環境、栄養等)、2.ボランティア・スタッフや職員の教育と適正配置、3.使用する植物の選定、4.痴呆性高齢者に適したHTプログラムの作成、5.HT適用者に対する導入前の説明と合意形成、6.個人のアセスメントとケアプランの導入の6点が挙げられる。このほか、身体機能の改善を図るための工夫や活動と栄養に関するバランス等、痴呆性高齢者の日常生活に着目した総合的観点からのアプローチが必要となることも明らかとなった。
今後は、本看護ケアモデルを適用した認知症高齢者へのHTの効果に関するさらなる検証と共に、生活拠点や心身機能の異なる対象者別の「HTを適用した看護ケアモデル」の開発が望まれる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Complementary and Alternative Medicine Utilizing Beneficial Effects of Plants2005

    • 著者名/発表者名
      Midori Y.
    • 雑誌名

      An Introduction to Studies on Integrated Approaches to the Environment and Human Welfare

      ページ: 181-195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 園芸療法の効果と活用2004

    • 著者名/発表者名
      安川緑
    • 雑誌名

      農家の友 56・10

      ページ: 100-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The Application of Horticultural Therapy and The Result2004

    • 著者名/発表者名
      Midori Y.
    • 雑誌名

      Nouka no Tomo 56(10)

      ページ: 100-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 環境福祉学入門:園芸療法-植物の特性を活用した補完・代替医療-2005

    • 著者名/発表者名
      安川緑
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      環境新聞社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2011-06-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi