研究課題/領域番号 |
15401007
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
美学・美術史
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
岡田 温司 京都大学, 大学院人間・環境学研究科, 教授 (50177044)
|
研究分担者 |
上村 清雄 千葉大学, 文学部, 教授 (60344959)
蜷川 順子 関西大学, 文学部, 助教授 (00268468)
喜多村 明里 兵庫教育大学, 教育学部, 助教授 (90294264)
水野 千依 京都造形大学, 芸術学部, 助教授 (40330055)
平芳 幸浩 国立国際美術館, 研究員 (50332193)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2006
|
キーワード | 保存 / 修復 / 洗浄 / 文化財 / オリジナル |
研究概要 |
イタリアにおける美術作品の修復・保存の思想および歴史を、他の欧米諸国との比較において考察する。成果の概要は以下の通りである。シンポジウム「デュシャンと現代美術の保存・修復」の開催と記録。岡田温司「絵画の『衛生学』--保存・修復をめぐる『生政治』」ローマ大学教授ペルニオーラによる講演「現代美術の修復か、維新か?」とその記録。フリブール大学教授ストイキツァによる講演「美術館と廃墟/廃墟としての美術館」とその記録。森直義「残されている課題--ベルギーにおける絵画修復」。喜多村明里「テセウスの船--美術修復をめぐる論議と隠喩」。水野千依「イメージの活性化/無効化をめぐる身ぶりの諸相--中世からルネサンスにおけるイメージの力学」。蜷川順子「ベルギーにおける芸術作品の保存・修復の思想と歴史」。三谷理華「フレデリック・ヴィロとルーヴル美術館の絵画修復論争」。青山勝「1851年のミシオン・エリオグラフィークと写真の理念」。生田ゆき「ロンドン・ナショナル・ギャラリーにおける洗浄論争」。西田兼「クリムト作《ベートーヴェン・フリーズ》に見る総合芸術作品の修復・保存」。後藤結美子「イギリスにおける修復の理念と実践--完全洗浄をめぐって」。松原知生「残欠のフェティシズム--やきものの鑑賞における陶片・疵物考」。平芳幸浩「朽ちるモノとしての美術作品--フィラデルフィア美術館の事例をもとに」。金井直「ピーノ・パスカーリ<偽彫刻>の表面から」。
|