• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

インド北・西部における都市型祭礼の変容に関する文化人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15401035
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関国立民族学博物館

研究代表者

三尾 稔  国立民族学博物館, 民族文化研究部, 助教授 (50242029)

研究分担者 八木 祐子  宮城学院女子大学, 学芸学部, 助教授 (70212272)
小牧 幸代  京都大学, 人文科学研究所, 助手 (20303901)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
キーワード南アジア / 文化人類学 / 宗教祭礼 / ヒンドゥー教 / イスラーム / ナショナリズム / 都市研究
研究概要

1990年代以降インドの各都市では、新しい型のヒンドゥー祭礼が姿を現し、急速に人気を集めるという現象が見られる。新しい都市型祭礼の特徴は以下の通りである。即ち、1.地縁や血縁などの伝統的な社会関係によらず自発的意思に基づく個別の参加を基本とすること。2.祭礼を挙行する主体と祭礼の観客となる大衆とが明確に分離していること。3.挙行主体と観衆の分離により、祭礼のパフォーマンス性が明確となっていること。都市型祭礼の流行現象は、経済の急速な発展、都市の新中間層の成長と消費社会化、ヒンドゥー・ナショナリズムの隆盛など、現代インドの政治・社会状況が密接に関連すると推測される。
この調査では、経済発展による社会変化とヒンドゥー・ナショナリズムの台頭が著しいインド北部および西部の諸都市を対象に、新しい祭礼の広がりとその社会的・政治的背景を人類学的な観点から探求した。さらに、村落部やムスリム社会の動向をも調査し、都市のヒンドゥー中産階層との比較も行った。
その結果、1.地方都市にまで消費社会化の傾向が顕著になっていること。2.どの都市のヒンドゥー祭礼にもイベント的な要素が新しく姿を現していること。3.祭礼は新中間層の青年を中心により幅広い支持を集め、一層盛んになる傾向にあること。4.社会変化は村落部にも及び村落の伝統的な社会構造が衰退していることなどが確認された。一方、ムスリムの祭礼では、世界的なイスラーム潮流を背景に祝祭性やイベント性がむしろ抑えられる傾向が見られた。また都市型祭礼とナショナリズムとの関係は、都市によってその関連の強弱に差がみられた。これには、各都市の社会構成や政治状況が反映していると思われる。各都市の個別の成立事情や社会構成を考慮に入れながら、よりきめ細かくインドの都市社会とヒンドゥー・ナショナリズムの関係を精査・分析することが今後の課題となる。

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (30件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 「創造」される「伝統的」都市祭礼とヒンドゥー・ナショナリズム : インド・ラージャスターン州ウダイプルの青年団体の活動を中心として2006

    • 著者名/発表者名
      三尾 稔
    • 雑誌名

      インド北・西部における都市型祭礼の変容(科学研究費補助金研究成果報告書)(三尾稔(編著))(国立民族学博物館)

      ページ: 1-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Public Space, Voluntary Associations, and Hindu Nationalism : Changing Urban Festivals in Udaipur, Rajasthan2006

    • 著者名/発表者名
      三尾 稔
    • 雑誌名

      Social Dynamics in Northern South Asia(David Gellner, Hiroshi Ishii(eds.))(Manohar Publishers) (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Naviyuvak Mandals and the Sangh Pariwar : Young Men's Public Activities and Hindu Nationalism in a western Indian Town2006

    • 著者名/発表者名
      三尾 稔
    • 雑誌名

      Activism and Civil society in South Asia (David Gellner(ed.))(Oxford University Press) (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ワーラーナスィー市の都市祭礼 : ドゥルガー・プージャーを中心に2006

    • 著者名/発表者名
      八木 祐子
    • 雑誌名

      インド北・西部における都市型祭礼の変容(科学研究費補助金研究成果報告書)(三尾稔(編著))(国立民族学博物館)

      ページ: 27-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 「都会の村」における聖なる空間と時間の演出 : ニューデリー、ニザムッディーン廟の聖者祭をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      小牧 幸代
    • 雑誌名

      インド北・西部における都市型祭礼の変容(科学研究費補助金研究成果報告書)(三尾稔(編著))(国立民族学博物館)

      ページ: 45-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 都市祭礼のポリティクス-北インド都市社会における消費主義とヒンドゥー・ナショナリズム2006

    • 著者名/発表者名
      中島 岳志
    • 雑誌名

      インド北・西部における都市型祭礼の変容(科学研究費補助金研究成果報告書)

      ページ: 64-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The 'creation' of 'traditional' urban festivals and the Hindu nationalism : the activities of voluntary youth organizations of Udaipur, Rajasthan.2006

    • 著者名/発表者名
      Minoru Mio
    • 雑誌名

      Transformation of Urban Festivals in Northern and Western India.(Minoru Mio (ed.))(Osaka : National Museum of Ethnology)

      ページ: 1-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Urban festivals of Varanasi with special reference to Durga puja.2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yagi
    • 雑誌名

      Transformation of Urban Festivals in Northern and Western India.(Minoru Mio (ed.))(Osaka : National Museum of Ethnology.)

      ページ: 27-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The production of sacred time and space in an 'urban village': considerations on the Sufi saint festival of Nizam al-Din dargah.2006

    • 著者名/発表者名
      Sachiyo Komaki
    • 雑誌名

      Transformation of Urban Festivals in Northern and Western India.(Minoru Mio(ed.))(Osaka : National Museum of Ethnology.)

      ページ: 45-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Politics of urban festivals : Consumerism and the Hindu nationalism in northern Indian urban society.2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nakajima
    • 雑誌名

      Transformation of Urban Festivals in Northern and Western India.(Minoru Mio(ed.))(Osaka : National Museum of Ethnology)

      ページ: 64-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] スーフィー聖者廟信仰と宗教アイデンティティー2005

    • 著者名/発表者名
      三尾 稔
    • 雑誌名

      歴史学研究 809号

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] インド・ファッションの享受者たち2005

    • 著者名/発表者名
      三尾 稔
    • 雑誌名

      装うインド・インド サリーの世界(杉本良男, 三尾稔(編集責任))(財団法人千里文化財団)

      ページ: 40-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ワーラーナスィーの形成過程に関する一考察-古代から近代まで-2005

    • 著者名/発表者名
      八木 祐子
    • 雑誌名

      宮城学院女子大学キリスト教文化研究所研究年報 38号

      ページ: 25-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 北インド・ムスリム社会のサイヤド : カーストとイスラームのはざまで2005

    • 著者名/発表者名
      小牧 幸代
    • 雑誌名

      イスラーム地域研究叢書7 イスラームの神秘主義と聖者信仰(赤堀雅幸, 東長靖, 堀川徹編)(東京大学出版会)

      ページ: 275-297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Sufi mausoleum worship and religious identity.2005

    • 著者名/発表者名
      Minoru Mio
    • 雑誌名

      Journal of Historical Studies 809

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Consumers of Indian fashion.2005

    • 著者名/発表者名
      Minoru Mio
    • 雑誌名

      Fashioning India : The World of Indian Saris.(Yoshio Sugimoto and Mio Minoru (eds.))(Osaka : Senri Foundation.)

      ページ: 40-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Some considerations on the process of formation of Varanasi : from ancient to modern times.2005

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yagi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Institute of Christian Culture Studies (Miyagi Gakuin Women's University) 38

      ページ: 25-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Sayyids of northern Indian society : In between caste and Islam.2005

    • 著者名/発表者名
      Sachiyo Komaki
    • 雑誌名

      Sufism and Saint Veneration in Islam. (Islamic Area Studies vol.7)(Tokyo : University of Tokyo Press)

      ページ: 275-297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Looking for Love and Miracles : Multivocal Composition and Conflicts among Believers in a Sufi Mausoleum Festival of Rajasthan, India2004

    • 著者名/発表者名
      三尾 稔
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究報告 29巻1号

      ページ: 21-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] パンジャービー民族の自分化表象とイスラーム : 聖遺物の展示をめぐって2004

    • 著者名/発表者名
      小牧 幸代
    • 雑誌名

      現代パキスタン分析(岩波書店)

      ページ: 151-178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] サバルタンのエージェンシーとヒンドゥー・ナショナリズム2004

    • 著者名/発表者名
      中島 岳志
    • 雑誌名

      クアドランテ 6号

      ページ: 61-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Looking for love and miracles : Multivocal composition and conflicts among believers in a Sufi mausoleum festival in Rajasthan, India2004

    • 著者名/発表者名
      Minoru Mio
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Ethnology 21(1)

      ページ: 21-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Islam and self-representation of Punjabi Muslims in Pakistan : Case study of the exhibition of holy relics.2004

    • 著者名/発表者名
      Sachiyo Komaki
    • 雑誌名

      The analysis of modern Pakistan : Ethnichity, Nation, State.(Takashi Kurosaki, Nejima Susumu and Yamane So (eds.))(Tokyo : Iwanami)

      ページ: 151-178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Subaltern agency and the Hindu nationalism.2004

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nakajima
    • 雑誌名

      Quadrante vol.6

      ページ: 61-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] サバルタン的公共性とヒンドゥー・ナショナリズム-スラム街におけるセワー・バーラティの活動をめぐって-2003

    • 著者名/発表者名
      中島 岳志
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ地域研究 3号

      ページ: 186-223

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] イメージの中の政治-視覚化されるヒンドゥー・ナショナリズム2003

    • 著者名/発表者名
      中島 岳志
    • 雑誌名

      季刊民俗学 106号

      ページ: 102-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Subaltern publicness and the Hindu nationalism : On activities of the Seva Bharati in slums of Delhi.2003

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nakajima
    • 雑誌名

      Asian and African Area Studies vol.3

      ページ: 186-223

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Politics in the images : The Hindu nationalism visualized.2003

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nakajima
    • 雑誌名

      Quarterly Ethnology vol.106

      ページ: 102-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Public space, voluntary associations and Hindu nationalism : Changing urban festivals in Udaipur, Rajasthan.

    • 著者名/発表者名
      Minoru Mio
    • 雑誌名

      Social Dynamics in Northern South Asia.(David Gellner and Ishii Hiroshi (eds.))(Delhi : Manohar Publishers) (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Naviyuvak mandals and sangh pariwar : Young men's public activities and Hindu nationalism in a western Indian town.

    • 著者名/発表者名
      Minoru Mio
    • 雑誌名

      Activism and Civil Society in South Asia.(David Gellner (ed.))(Oxford : Oxford University Press) (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] インド北・西部における都市型祭礼の変容(科学研究費補助金研究成果報告書)2006

    • 著者名/発表者名
      三尾 稔(編著)
    • 総ページ数
      155
    • 出版者
      国立民族学博物館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Transformation of Urban Festivals in Northern and Western India2006

    • 著者名/発表者名
      Minoru Mio (ed.)
    • 総ページ数
      155
    • 出版者
      Osaka : National Museum of Ethnology
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 装うインド・インド サリーの世界2005

    • 著者名/発表者名
      杉本良男, 三尾稔(編集責任)
    • 総ページ数
      123
    • 出版者
      財団法人千里文化財団
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Fashioning India : The World of Indian Saris.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Sugimoto, Mio Minoru (eds.)
    • 総ページ数
      123
    • 出版者
      Osaka : Senri Foundation
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi