研究課題/領域番号 |
15402048
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
仁科 喜久子 東京工業大学, 留学生センター, 教授 (40198479)
|
研究分担者 |
奥村 学 東京工業大学, 精密工学研究所, 助教授 (60214079)
西原 明法 東京工業大学, 教育工学開発センター, 教授 (90114884)
小島 聡 東京工業大学, 留学生センター, 助教授 (00202060)
綛田 はるみ 東京工業大学, 留学生センター, 客員助教授 (40424840)
白井 清昭 北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教授 (30302970)
|
キーワード | 中国現地調査 / タイ現地調査 / ビデオ教材開発 / 日本語学習支援システム「あすなろ」 / 学習 / 遠隔教育 |
研究概要 |
本研究は、日本語学習支援システム「あすなろ」を特にタイ・中国といったようなアジア地域を中心とした遠隔教育に資するために、その可能性を探る海外調査を行い、ニーズを明らかにした上で、読解のみでなく総合技能学習を支援するシステムとして改良拡充することを目的としている。16年年度にはこの目的達成のために以下のことを行った。 (1)海外調査:タイのタマザートAIUと中国の西安交通大学で、遠隔教育のための基礎調査として、日本語学習環境(教材)と遠隔教育のためのインフラストラクチャの状況の調査を行った。その結果、教材の不足、教師の質、IT環境の不備が明らかになった。また、初級教材の開発に重点を置く必要があることが分かった。 (2)教材開発:「新しい科学技術日本語読解入門」の改訂作業を行った。 (3)教材コンテンツ作成:本年度は、遠隔教育用のビデオコンテンツとしてドラマ2本、研究室訪問1本を制作し、書き起こしを行った。撮影した内容を次年度には教育的な内容を盛り込んで作り込む必要があることが明らかになった。次年度は、初級用ビデオ教材開発を開始する予定である。 (4)CALLシステム「あすなろ」の機能拡張・改訂:以下のような拡張・改訂を行い、平成16年9月に新バージョンを公表した: 複合要素の抽出できるようにし、学習者の検索を容易にした。 共起語の検索を可能にした。形容詞と名詞、副詞と動詞の共起表現を新聞データベースを利用して、検索可能とした。 学習履歴を記録するためのインタフェースを構築した。 学習者の誤用データベース構築を開始した。中国語母語者の作文を収集し、語彙運用の観点で分析を進めている誤用コーパスの作成を開始した。
|