• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

ヒマラヤ水系における大規模土砂災害の発生機構と総合防災対策に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15404007
研究種目

基盤研究(B)

研究機関愛媛大学

研究代表者

矢田部 龍一  愛媛大学, 工学部, 教授 (70127918)

研究分担者 羽藤 英二  愛媛大学, 工学部, 助教授 (60304648)
長谷川 修一  香川大学, 工学部, 教授 (00325317)
高橋 治郎  愛媛大学, 教育学部, 教授 (70116945)
バンダリー ネトラ. P.  愛媛大学, 工学部, 助手 (10363251)
キーワード地すべり / ヒマラヤ水系 / 豪雨 / 土石流 / 防災教育 / 地盤工学 / 大規模崩壊 / 現地調査
研究概要

本研究は今年度から始まったばかりである。今のところ2回の現地調査と資料収集ならびにデータベースの開発を行っている。研究目的、研究計画・方法に関して申請書に記述したとおりの方針で着々と進められている。
ネパールは造山帯にあり、急峻で脆弱な地質からなる。そのため、世界で最も土砂災害に見舞われる地区の一つである。ネパールのカトマンズからムグリンならびにポカラに至る主要国道沿いでは昨年の夏場の雨期に降った豪雨により大規模な土石流が数十箇所に渡って発生し、数百人の犠牲者が出た。この路線沿いの数十箇所の崩壊地の地形的、地質的、鉱物学的、また地盤工学的な綿密な調査を行った。その調査結果と航空写真判読結果とを併せて、国道沿いの崩壊地分布を初めてマッピングし、GIS-DBに落として、広く公開する準備をしている。これらの崩壊は過去の極めて大規模な崩壊地の末端で起こっている小崩壊であることが、対策を難しいものとしている。
また、ネパールで広く防災教育を実施するために行政機関、研究機関、教育機関、NPOなどから50名近くが参加して、ネパール防災ネットワーク協議会を立ち上げた。それとともに、ヒマラヤ水系の土砂災害に関しての国際シンポジウムを開催し、ヒマラヤ水系の土砂災害の特性、発生機構対策について討議を行った。また、学校教師を対象にした防災講義を実施している。トレーニングに参加した教員により小中学校で防災教育を実施してもらうことにしている。そのためのネパール語で書かれた地すべり防災テキストを作成した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] R.Yatabe, N.P.Bhandary, H.K.Shrestha: "Public awareness enhancement and effective networking : keys to landslide disaster mitigation in Nepal"Proc.One-day International Seminar on Disaster Mitigation in Nepal. 85-90 (2003)

  • [文献書誌] D.Bhattarai, R.Yatabe, H.K.Shrestha, NP.Bhandary: "Need of a coordinated approach in the landslide disaster mitigation in Nepal"Proc.One-day International Seminar on Disaster Mitigation in Nepal. 107-118 (2003)

  • [文献書誌] K.Tachiiri, K.Goto: "Land condition and occurrence of debris avalanche : an emergency case study in July 2003 in Dazaifu, Japan"Proc.One-day International Seminar on Disaster Mitigation in Nepal. 27-31 (2003)

  • [文献書誌] R.Kitagawa, J.Mayumi, S.Farnando, M.Miyahara, K.Yoshidomi: "Clay mineralogy on weathering of charnokite gneiss and occurrence of slope failures in Sri Lanka"Proc.One-day International Seminar on Disaster Mitigation in Nepal. 57-65 (2003)

  • [文献書誌] S.Otsuka, Nagaoka, K.Kawashima, Y.Oyama, Z.Azmi, T.Iwabe: "Application of porewater pressure loading test to unsaturated landslide mechanism"Proc.One-day International Seminar on Disaster Mitigation in Nepal. 17-22 (2003)

  • [文献書誌] AGHJ Edirisinghe, R.Yatabe: "Responses of victims of 2003, May natural disaster in Sri Lanka"Proc.One-day International Seminar on Disaster Mitigation in Nepal. 85-93 (2003)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi