• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

中国における小反芻動物の住血原虫感染症の実態解明と制圧法の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 15405036
研究機関帯広畜産大学

研究代表者

杉本 千尋  国立大学法人帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 教授 (90231373)

研究分担者 藤崎 幸蔵  国立大学法人帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 教授 (00292095)
玄 学南  国立大学法人帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 助教授 (10292096)
井上 昇  国立大学法人帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 助教授 (10271751)
横山 直明  国立大学法人帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 助教授 (80301802)
キーワード中国 / タイレリア / マダニ
研究概要

中国のヒツジに寄生するタイレリア原虫は日本カモシカに寄生する同原虫と近縁関係にあるため、わが国でも野生動物における保有状況を明らかにするための分子疫学調査を実施した。岐阜県内で捕獲されたカモシカ4頭の血液ならびに付着マダニ(Haemaphysalis japonicum)について、DNAを抽出し、タイレリア特異的プライマーを用いて16sRNA遺伝子をPCRで増幅したところ、マダニ試料から特異的な増幅バンドが認められ、ダニでのタイレリア玄原虫感染が確認できた。今後ヒツジへの伝達性を検討するのに加え、主要抗原の比較を蛋白質、核酸レベルで実施する。本年度は研究協力機関である蘭州獣医学研究所で研究調査を実施した。初春のダニ発生期にあわせ、2004年5月、中国甘粛省においてヒツジに付着するマダニ(Haemaphysalis qinhaiensis)を採取し、cDNAライブラリーを構築した。同ライブラリーについて、同ダニ付着ウサギ血清でスクリーニングし、血清抗体と反応するいくつかの陽性クローンを得て、塩基配列を解析した。今後、これらのcDNAの全長を明らかにするのに加え、抗ダニワクチン候補抗原の更なる解析を実施する。ヒツジタイレリア原虫についても、実験感染ヒツジから精製した原虫(ピロプラズム)を出発材料としてcDNAライブラリーを構築した。現在イムノスクリーニングを行い、抗原蛋白質遺伝子の同定を実施中である。また同所ではヒツジタイレリア原虫に対するモノクローナル抗体を作製中であり、認識抗原の解析、遺伝子クローニングも引き続き実施する計画である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2004 2003

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Molecular epidemiological survey of benign Theileria parasites of cattle in Japan : detection of a new type of major piroplasm surface protein gene.2004

    • 著者名/発表者名
      Kim JY, Yokoyama N, Kumar S, Inoue N, Yamaguchi T, Sentoku S, Fujisaki K. Sugimoto C.
    • 雑誌名

      J Vet Med Sci 66・3

      ページ: 251-256

  • [雑誌論文] Expression of Babesia equi EMA-1 and EMA-2 during merozoite developmental stages in erythrocyte and their interaction with erythrocytic membrane skeleton.2004

    • 著者名/発表者名
      Kumar S, Yokoyama N, Kim JY, Huang X.Inoue N.Xuan X.Igarashi I, Sugimoto C.
    • 雑誌名

      Mol Biochem Parasitol 133・2

      ページ: 221-227

  • [雑誌論文] Identification of a piroplasm protein of Theileria orientalis that binds to bovine erythrocyte band 3.2004

    • 著者名/発表者名
      Kim, J.-Y., Yokoyama, N., Kumar, S., Inoue, N., Inaba, M., Fujisaki, K., Sugimoto C.
    • 雑誌名

      Mol Biochem Parasitol. 137・2

      ページ: 193-200

  • [雑誌論文] Molecular characterization of Theileria orientalis piroplasm protein encoded by an open reading frame (To ORF2) in a genomic fragment.2004

    • 著者名/発表者名
      Kim JY, Yokoyarna N, Kumar S, Inoue N, Fujisaki K, Sugimoto C
    • 雑誌名

      J Vet Med Sci. 66・8

      ページ: 957-963

  • [雑誌論文] Serodiagnosis of Neospora caninum infection in cattle by enzyme-linked immunosorbent assay with recombinant truncated NcSAG1.2003

    • 著者名/発表者名
      Chahan B, Gaturaga I, Huang X, Liao M, Fukumoto S, Hirata H, Nishikawa Y, Suzuki H
    • 雑誌名

      Vet Parasitol 118・3-4

      ページ: 177-185

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi