研究分担者 |
野上 貞雄 日本大学, 生物資源科学部, 教授 (90172767)
壁谷 英則 日本大学, 生物資源科学部, 講師 (10318389)
玄 学南 帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 教授 (10292096)
猪熊 壽 帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (70263803)
土屋 耕太郎 (財)日本生物製剤科学研究所, 主任研究員 (70207405)
|
研究概要 |
新彊ウイグル自治区のアルタイ,イリ,カシュガルにおいて飼育されるウシ146頭,ヤギ133頭,ヒツジ134頭,ウマ85頭,ロバ93頭,ブタ30頭の血清を材料に,免疫蛍光抗体法によりエールリッヒア4種Anaplasma phagocytophilum, Ehrlichia chaffeensis, Ehrlichia canis, Neorickettsia risticiに対する抗体を検索した。ウシ23頭(15.8%),ヤギ6頭(4.5%),ヒツジ29頭(21.6),ロバ1頭(1.1%)がいずれかのエールリッヒアと抗体価20倍以上で反応を示し,ウシとヒツジでは320倍以上の高い抗体価を示すものも確認されたが,ウマとブタでは反応するものはなかった。これらの病原体または近縁種が新彊ウイグル地区の家畜に感染していることが示唆された。 新彊ウイグル自治区と地理的に数千km離れている東北地区の馬血清を採集し、ウマバベシア原虫感染症に対する血清学調査を行ったところ、高い陽性率の結果が得られた。今後、中国新彊・中国東北・モンゴルから採集した馬血液サンプル中のウマバベシア原虫DNAの増幅と塩基配列の解読を行い、3地域の原虫株間の比較調査を行う必要がある。 動物から採取したマダニからの紅班熱群リケッチアの分子生物学的な検索法を確立した。また実際に疫学調査に応用し,日本のマダニから新規と思われる複数のリケッチアを検出した。 動物の血液に感染するアナプラズマ属病原体を一括して高感度に検出し,種を同定する分子生物学的方法を確立し,南アフリカの犬の感染状況調査に応用したところ,新規のアナプラズマ種が検出された。
|