研究課題
品質保証型マルチキャストシステムにおいては、効率的な再送制御が必要とされる。特に、アドホックネットワークのような無線ネットワークにおいて、効率的な再送制御はネットワーク品質に大きな影響がある。今年度は、アドホックネットワークにおけるマルチキャストシステムにおいて、効率的な再送を行う方法について検討を行った。本研究の特徴は、アドホックネットワークでの通信リンクが切断した経路において、従来の送信経路の再探索を行うことなく局所的なリカバリによって再送を行う方式である。我々は、局所的なリカバリを行うしくみとして、サポートグループという概念を導入した。サポートグループは、通常の経路探索アルゴリズムの副産物として形成するもので、通信リンクの監視、及び切断の検知、そしてパケットの再送処理、更に代替通信経路の構築を局所的に行うものである。サポートグループは通常の経路探索の過程で作られることから、作成時のオーバヘッドは特に必要とならない。従って、非常に経済的な方式である。また、パケットロスに対するリカバリが局所的に素早く行われることから、実時間のデータ転送においても効果的な再送機構ということができる。このアルゴリズムを従来のアドホックマルチキャストプロトコルであるODMRPとシミュレーションによって比較した。その結果、我々の提案する方式は、パケットの到達率において、従来の方式を改善できることを示した。また、従来方式と同等の品質で通信を行うのであれば、経路の定期的な再構築の頻度をかなり長くとることができることを示した。この成果は、国際会議論文として発表を行った。
すべて 2005
すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)
The IEEE 19th International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA2005)
ページ: 84-89
IEEE The 11th International Conference on Parallel and Distributed Systems (ICPADS2005)
ページ: 50-56
The 8th International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications (WPMC05)
ページ: 1683-1687
IEICE Transactions on Communications Vol.E88-B No.7
ページ: 2848-2855
情報処理学会論文誌 vol.46, No.9
ページ: 2288-2299
情報処理学会シンポジウムDICOMO2005
ページ: 81-84