• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

データ分析を支援するデータベース機能の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15500072
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関九州大学

研究代表者

古川 哲也  九州大学, 経済学研究院, 教授 (00209165)

研究分担者 宮野 英次  九州工業大学, 情報工学部, 助教授 (10284548)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
キーワードデータベース / データ分類 / 分類階層 / 情報検索
研究概要

収集したデータの分析は、データを分類することを基本とする。本研究では、分類したデータを蓄え、データ分析に供するためのデータベース機能について研究を行った。
一般にデータの分類は木構造で行われ、データは終端クラス(最も細かく分類したもの)のいずれか1つに属すること(排他性、充足性)が仮定される。分析対象のデータが多様であれば、排他性や充足性を満たさない分類階層が必要であり、そのようなデータを蓄えるためのデータ構造と分析に供するために必要なデータを得るためのクラス間の集合演算による利用法を開発した。また、データの分析では、クラスを分類の範囲を表しているものとする利用と分類の概念を表しているものとする利用がある。これら両方の意味で利用できる分類階層の構成法を提案した。
データの分類はあらかじめ決められた分類階層に対して行うものでなく、データの蓄積やデータ分析の進捗に伴って、クラスの分割などにより新たなクラスを生成し、分類階層を成長させる。そのような分類による分析作業を支援するための機能を開発し、階層の再構成や作業途中のデータの利用が行えるようにした。
データによっては複数のクラスに属することが適切なものがあるが、それを許すと、クラスの下位概念でないデータがクラスに属する、データの重複が生じるという問題を解決しなければならない。重複したデータの1つをその親クラスのデータとして代表させることや代表となるデータに代表とはならなかったデータの情報を持たせることでこれらの問題を解決し、より現実に即したデータの分析が可能となるようなデータの構成を開発した。
本研究で開発したデータベース機能は、一様でない様々な種類が混在するデータを分析する上でのデータの構成と利用を実現する方法として有効なものとなる。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (18件)

  • [雑誌論文] データ分類のための意味集合の階層2006

    • 著者名/発表者名
      葛西正裕, 古川哲也
    • 雑誌名

      火の国情報シンポジウム2005(情報処理学会九州支部)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 階層的分類における複数の意味を持つデータの利用2006

    • 著者名/発表者名
      葛西正裕, 古川哲也
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 データベース TOD 30(採録決定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Representation for Multiple Classified Data2006

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kuzunichi, Tetsuya Furukawa
    • 雑誌名

      Proc.the 24th IASTED International Conference on Databases and Applications

      ページ: 135-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Hierarchies of Semantics Sets for Data Classification2006

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kuzunichi, Tetsuya Furukawa
    • 雑誌名

      Proc.Hinokuni Information Symposium, Information Processing Society Kyushu Branch

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Utilization of Multiple Semantics Data with Hierarchical Classification2006

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kuzunichi, Tetsuya Furukawa
    • 雑誌名

      IPSJ Transactions on Databases No.SIG4 (TOD 30) (to appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 複数の意味を持つデータに対する分類階層の構造2005

    • 著者名/発表者名
      葛西正裕, 古川哲也
    • 雑誌名

      火の国情報シンポジウム2005(情報処理学会九州支部)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Classification Hierarchies for Multiple Semantics Data2005

    • 著者名/発表者名
      M.Kuzunishi, T.Furukawa
    • 雑誌名

      Proc. World Multiconf. on Systemics, Cybernetics and Informatics Vol.3

      ページ: 134-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 階層的分類における複数の意味を持つデータの利用2005

    • 著者名/発表者名
      葛西正裕, 古川哲也
    • 雑誌名

      データベースとWeb情報システムに関するシンポジウム論文集(情報処理学会)

      ページ: 213-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Hierarchical Classification of Heterogeneous Data2005

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Furukawa, Masahiro Kuzunishi
    • 雑誌名

      Proc.the 23rd IASTED International Conference on Databases and Applications

      ページ: 252-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Structures of Classification Hierarchies for Multiple Semantics Data2005

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kuzunichi, Tetsuya Furukawa
    • 雑誌名

      Proc.Hinokuni Information Symposium, Information Processing Society Kyushu Branch

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Classification Hierarchies for Multiple Semantics Data2005

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kuzunichi, Tetsuya Furukawa
    • 雑誌名

      Proc.the 9th World Multi-conference on Systemics Cybernetics and Informatics Vol.3

      ページ: 134-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Utilization of Multiple Semantics Data with Hierarchical Classification2005

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kuzunichi, Tetsuya Furukawa
    • 雑誌名

      Proc.Symposium on Databases and Web Information Systems, Information Processing Society Japan

      ページ: 213-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] クラスの意味に基づく分類階層の構成2004

    • 著者名/発表者名
      葛西正裕, 古川哲也
    • 雑誌名

      データ工学ワークショップ(電子情報通信学会)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Classification and Utilization of Data Belonging to Multiple Classes2004

    • 著者名/発表者名
      T.Furukawa, M.Kuzunishi
    • 雑誌名

      Proc. World Multi-Conference on Systemics, Cybernetics and Informatics Vol.II

      ページ: 289-294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Hierarchical classification of Heterogeneous Data2004

    • 著者名/発表者名
      T.Furukawa, M.Kuzunishi
    • 雑誌名

      Proc. IASTED Int'l Conf. on Databases and Applications

      ページ: 252-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Constructing Classification Hierarchies based on Semantics of Classes2004

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kuzunichi, Tetsuya Furukawa
    • 雑誌名

      Proc.Data Engineering Workshop (Institute of Electronics, Information and Communications)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Classification and Utilization of Data Belonging to Multiple Classes2004

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Furukawa, Masahiro Kuzunishi
    • 雑誌名

      Proc.World Multi-Conference on Systemics, Cybernetics and Informatics Vol.II

      ページ: 289-294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Representation for Multiple Classified Data

    • 著者名/発表者名
      M.Kuzunishi, T.Furukawa
    • 雑誌名

      Proc. Int'l Conf. on Database and Applications

      ページ: 135-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi