• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

新聞記事を対象とした話題推移の自動認識と文書要約への適用

研究課題

研究課題/領域番号 15500086
研究機関山梨大学

研究代表者

鈴木 良弥  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 助教授 (20206551)

キーワード話題推移 / 続報記事の抽出 / 自動要約
研究概要

本研究では,新聞記事を対象とした文書要約に注目し,複数文書の自動要約を行うための第一歩として,(1)大規模コーパスを利用して話題テンプレートを作成する.
(2)時間情報,2記事間の類似度,話題テンプレート中の類似記事などを積極的に利用して,精度の高い続報記事の抽出を行う.
(3)抽出した続報記事を複数の話題クラスタに分類する.ことを目的とした.
本年度は,上記(1)について,大規模コーパスから話題テンプレートを作成する手法を提案し,Reuters 1996 Corpusの81万記事を利用して話題テンプレートを作成した(論文1)
また(2)については,(1)で作成した話題テンプレートを用いて続報記事を抽出する手法を提案し,Topic Detection and Tracking ProjectのTDT1コーパス(Reuters newswireとCNN TV news 1994-1995)を用いた実験で,高精度で続報記事が抽出できることを確認した(論文1)
(3)については,Hindleの類似度計算に基づく単語類似度計算手法を開発した.また対象記事と類似した記事を抽出し,その結果を用いて続報記事を話題ごとに分類する手法を開発した.現在その手法に関する論文を執筆中である.

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Yoshimi Suzuki, Fumiyo Fukumoto, Yoshihiro Sekiguchi: "Complementing News Stories with Newswire Articles for Topic Tracking"Proceedings of PACLING'03(Pacific Association for Computational Linguistics 2003). 1. 265-274 (2003)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi