• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

破片の視点適応型立体提示法による遺物の自動復元に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15500112
研究機関和歌山大学

研究代表者

陳 謙  和歌山大学, システム工学部, 助教授 (70263233)

キーワードカメラキャリブレーション / 立体映像 / 運動視差 / 仮想現実感 / ステレオカメラ / 視点位置 / 顔特徴 / 視線方向
研究概要

視点追従機能による立体映像表示システム
両眼視差を利用して平面ディスプレイで立体映像を提示するシステムは既に広く利用されている.一方,現実の世界では視点が変化すれば物体の見え方も変わるため,現実感のある立体映像の提示を実現するために,運動視差も再現する必要がある.本研究では,市販のステレオカメラを利用して利用者の視点の情報を獲得して,液晶シャッターメガネを利用したディスプレイを利用して,両眼視差と運動視差を正しく再現できる立体映像表示システムを実現する.
液晶メガネの形状が既知なので,ステレオカメラでメガネの枠に付けたマーカの3次元位置を計測することで,両目の位置を間接的に計測できる.しかし,両眼視差と運動視差を正しく再現するために,ディスプレイに対する利用者の両目の位置が必要であることから,ステレオカメラで得られた目の3次元位置をディスプレイ座標系に変換する必要がある.本研究では,ステレオカメラの3次元位置計測機能を活用して,利用者が単眼でディスプレイに表示された点に指差しだけで,目,指先とディプレイ上の点が一直線上にあることを利用してステレオカメラとディプレイ間の座標変換行列を決定する新しい手法を提案し,検証した.
本提案により,市販の安価の設備を利用して,利用者を拘束せずに現実感のある立体映像を提示することが実現した.実験により,本提案有効性を実証した.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] A Light Modulation/Demodulation Method for Real-time 3D Imaging2005

    • 著者名/発表者名
      陳謙, 和田俊和
    • 雑誌名

      Proc.Fifth International Conference on 3-D Digital Imaging and Modeling (3DIM05) (採録決定)

  • [雑誌論文] DMDを用いた実時間レンジファインダの開発2004

    • 著者名/発表者名
      陳謙, 竹下昌弘, 和田俊和
    • 雑誌名

      MIRU2004

      ページ: 733-738

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Camera Calibration with Two Arbitrary Coplanar Circles2004

    • 著者名/発表者名
      陳謙, 呉海元, 和田俊和
    • 雑誌名

      Proc.IEEE Conf.ECCV'04

      ページ: 521-532

  • [雑誌論文] Conic-Based Algorithm for Visual Line Estimation from One Image2004

    • 著者名/発表者名
      呉海元, 陳謙, 和田俊和
    • 雑誌名

      Proc.IEEE Conf.FG'04

      ページ: 260-265

  • [雑誌論文] Visual Line Estimation from a Single Image of Two Eyes2004

    • 著者名/発表者名
      呉海元, 陳謙, 和田俊和
    • 雑誌名

      Proc.ICPR'04

      ページ: 290-293

  • [雑誌論文] DMDを用いた実時間レンジファインダ2004

    • 著者名/発表者名
      陳 謙, 和田俊和
    • 雑誌名

      第9回 知能メカトロニクスワークショップ 講演論文集

      ページ: 255-260

  • [雑誌論文] 視点追従機能を実現するための目・カメラ・ディスプレイ間のキャリブレーション2004

    • 著者名/発表者名
      正垣洋平, 陳謙
    • 雑誌名

      信学技報 Vol.103 No.737

      ページ: 145-148

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi