• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

心理量・生理量・物理量の相互関係による感性計測システムの開発と商品企画への応用

研究課題

研究課題/領域番号 15500145
研究機関早稲田大学

研究代表者

長沢 伸也  早稲田大学, 大学院・アジア太平洋研究科, 教授 (40164412)

キーワード感性計測 / マーケティング / マーケティング情報システム / 商品企画 / 商品企画七つ道具 / 製品開発 / 感性品質 / 経験価値
研究概要

1.人間の感性情報処理特性を心理量・生理量・物理量の相互関係により解明するため、注目情報を用いたマーケティング調査の基礎的研究として「アイカメラ」の提示画像及びデータ処理方法を検討した。さらに、その応用研究として、消費者のブランドバッグに対する視線と行動の比較を行った。
2.消費者に心理的・生理的に訴える「経験価値」の概念について、マーケティング、ブランド、心理学、感性品質といった関連領域の中で整理し、多面的な考察により「経験価値」のフレームワークを明らかにした。さらに事例として「一澤帆布」「エルメス」「コーセー」「INAX」「日産自動車」「一力」「アルビレックス新潟」を取り上げ、これらを通して顧客価値を高める商品開発の方法論としての「経験価値」の有用性を明らかにした。
3.人間にとって「使いやすい」、「心地よい」機械や製品の企画・設計のためのマーケティング情報システムのフレームを構築するため、商品企画・設計のための感性情報処理システムの雛型としての「商品企画七つ道具」について、台所用洗剤、ランチジャー、空気清浄機等さまざまな商品を対象に事例研究を行った。
4.複雑化・多様化する市場環境における新商品・新事業開発のマネジメントのあり方について、偶然や運任せではなく必然的にヒットする新商品や成功する新規事業を科学的に開発するための法則や方法論、マネジメントのあり方について、NTTドコモ「iモード生茶」・明治製菓「フラン」といったメガヒット商品の商品戦略、自動車企業の製品開発、ルイ・ヴィトンやクリスチャン・ディオールなど高級ブランドのデザイン・マネジメント、環境対応商品や廃棄物ビジネスを含む環境ビジネス等を取り上げて検討した。
5.最近注目されている感性工学および技術経営について、新商品開発との関わりについて総括した。

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (31件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 注目情報を用いたマーケティング調査の基礎的研究-「アイカメラ」の提示画像及びデータ処理方法の検討-2005

    • 著者名/発表者名
      長沢伸也, 任素羅, 本郷仁志
    • 雑誌名

      国際経営・システム科学研究(早稲田大学アジア太平洋研究センター) 第36号

      ページ: 1-16

  • [雑誌論文] 注目情報を用いたマーケティング調査の応用研究-消費者のブランドバッグに対する視線と行動の比較-2005

    • 著者名/発表者名
      長沢伸也, 任素羅, 本郷仁志
    • 雑誌名

      国際経営・システム科学研究(早稲田大学アジア太平洋研究センター) 第36号

      ページ: 1-16

  • [雑誌論文] 空気清浄機の商品企画に関する実証的研究-商品企画七つ道具の活用-2004

    • 著者名/発表者名
      長沢伸也, 黒坂俊介
    • 雑誌名

      国際経営・システム科学研究(早稲田大学アジア太平洋研究センター) 第35号

      ページ: 47-56

  • [雑誌論文] Progress of Kansei Engineering and Kansei Goods2004

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa, Shin'ya, Taki Kanda
    • 雑誌名

      Proceeedings of 2nd Internatinal Conference on Artificial Intelligence in Engineering & Technology, 2004

      ページ: 302-307

  • [雑誌論文] Applied Research on the Product Planning of Cosmetics for Men2004

    • 著者名/発表者名
      Tsai, Pi-Ju, Shin'ya Nagasawa
    • 雑誌名

      Proceeedings of 2nd Internatinal Conference on Artificial Intelligence in Engineering & Technology, 2004

      ページ: 329-335

  • [雑誌論文] Present State of Kansei Engneering in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa, Shin'ya
    • 雑誌名

      Proceedings of 2004 IEEE International Conference on Systems, Man & Cybernetics

      ページ: 333-338

  • [雑誌論文] アメリカで拡大する廃棄物処理ビジネス2004

    • 著者名/発表者名
      長沢伸也
    • 雑誌名

      月刊廃棄物 第30号, 第11号

      ページ: 26-31

  • [雑誌論文] 産業廃棄物処理業優良化推進のための評価制度及び評価基準2004

    • 著者名/発表者名
      長沢伸也
    • 雑誌名

      エコデザイン2004ジャパンシンポジウム論文集

      ページ: 78-81

  • [雑誌論文] 環境意識が消費者の購買行動に及ぼす影響2004

    • 著者名/発表者名
      蔡璧如, 長沢伸也
    • 雑誌名

      エコデザイン2004ジャパンシンポジウム論文集

      ページ: 146-149

  • [雑誌論文] 廃棄物処理事業の現状と展望2004

    • 著者名/発表者名
      長沢伸也, 黒坂俊介, 森口健生
    • 雑誌名

      エコデザイン2004ジャパンシンポジウム論文集

      ページ: 174-177

  • [雑誌論文] 米国における廃棄物処理事業の現状と展望2004

    • 著者名/発表者名
      長沢伸也, 黒坂俊介, 森口健生
    • 雑誌名

      エコデザイン2004ジャパンシンポジウム論文集

      ページ: 178-181

  • [雑誌論文] 廃棄物処理事業の経営戦略の新たな動向2004

    • 著者名/発表者名
      長沢伸也, 黒坂俊介
    • 雑誌名

      エコデザイン2004ジャパンシンポジウム論文集

      ページ: 192-195

  • [雑誌論文] 冷静に考えればヒットは必然的に生み出せる2004

    • 著者名/発表者名
      長沢伸也
    • 雑誌名

      日経ビズテック No.004

      ページ: 208-211

  • [雑誌論文] 注目情報とマーケティングに関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      長沢伸也
    • 雑誌名

      岐阜県地域結集型共同研究事業事業終了報告書

      ページ: 197-223

  • [雑誌論文] 顧客価値はこう創る-JOQI顧客価値創造部会の成果報告(I):総論・消費財産業編-2004

    • 著者名/発表者名
      神田範明, 長沢伸也, 矢澤英孝, 山内恭久, 山口清隆
    • 雑誌名

      日本品質管理学会第74回研究発表会研究発表要旨集

      ページ: 37-40

  • [雑誌論文] 顧客の経験価値に訴求する商品・事業開発<第1報>-経験価値の概念的枠組みと戦略の実行ポイント-2004

    • 著者名/発表者名
      長沢伸也, 山本太朗
    • 雑誌名

      日本品質管理学会第74回研究発表会研究発表要旨集

      ページ: 53-56

  • [雑誌論文] 顧客の経験価値に訴求する商品・事業開発<第2報>-経験価値を競争戦略とするケーススタディー-2004

    • 著者名/発表者名
      山本太朗, 長沢伸也
    • 雑誌名

      日本品質管理学会第74回研究発表会研究発表要旨集

      ページ: 57-60

  • [雑誌論文] 環境意識が購買行動および環境対応商品に及ぼす影響2004

    • 著者名/発表者名
      蔡璧如, 長沢伸也
    • 雑誌名

      日本感性工学会感性商品研究部会第19回研究会資料

      ページ: 1-3

  • [雑誌論文] Introduction to Kansei Engineering as International Technique-A Report of Overseas Activities-2004

    • 著者名/発表者名
      S.Nagasawa, T.Kanda, E.Cooper, K.Kamei, K.Kobayashi, A.Kijima et al.
    • 雑誌名

      第6回日本感性工学会大会予稿集

      ページ: 64-65

  • [雑誌論文] 空気清浄機の商品企画に関する研究(1)-ニーズの探索とアイデアの発想・選択-2004

    • 著者名/発表者名
      黒坂俊介, 長沢伸也, 土田亨
    • 雑誌名

      第6回日本感性工学会大会予稿集

      ページ: 170

  • [雑誌論文] 空気清浄機の商品企画に関する研究(2)-コンセプトの最適化-2004

    • 著者名/発表者名
      黒坂俊介, 長沢伸也, 土田亨
    • 雑誌名

      第6回日本感性工学会大会予稿集

      ページ: 171

  • [雑誌論文] サイクリック一対比較法のコンジョイント分析への適用方法2004

    • 著者名/発表者名
      黒坂俊介, 長沢伸也, 土田亨
    • 雑誌名

      第6回日本感性工学会大会予稿集

      ページ: 172

  • [雑誌論文] MOT(技術経営)と商品開発マネジメント2004

    • 著者名/発表者名
      長沢伸也
    • 雑誌名

      商品開発・管理学会第4回秋季研究会講演論文集

      ページ: 1-5

  • [雑誌論文] 京都企業「一澤帆布」の商品開発力と経験価値創造2004

    • 著者名/発表者名
      山本太朗, 長沢伸也
    • 雑誌名

      商品開発・管理学会第4回秋季研究会講演論文集

      ページ: 26-32

  • [雑誌論文] 「経験価値」と感性品質の関係-人間の感性と高次欲求を満たす顧客価値の創造-2004

    • 著者名/発表者名
      山本太朗, 長沢伸也
    • 雑誌名

      日本品質管理学会第34回年次大会研究発表会研究発表要旨集

      ページ: 117-120

  • [雑誌論文] エルメス「カレ」の馬車の物語-経験価値創造の事例研究(第1報)-2004

    • 著者名/発表者名
      土田哲平, 長沢伸也
    • 雑誌名

      日本品質管理学会第34回年次大会研究発表会研究発表要旨集

      ページ: 121-124

  • [雑誌論文] コスメデコルテAQクリームミリオリティのプレミアム性-経験価値創造の事例研究(第2報)-2004

    • 著者名/発表者名
      染谷高士, 長沢伸也
    • 雑誌名

      日本品質管理学会第34回年次大会研究発表会研究発表要旨集

      ページ: 125-128

  • [雑誌論文] INAX社「SATIS」のおもてなしトイレ空間-経験価値創造の事例研究(第3報)-2004

    • 著者名/発表者名
      入澤裕介, 長沢伸也
    • 雑誌名

      日本品質管理学会第34回年次大会研究発表会研究発表要旨集

      ページ: 129-132

  • [雑誌論文] 日産自動車「X-TRAIL」の使える道具感-経験価値創造の事例研究(第4報)-2004

    • 著者名/発表者名
      山本典弘, 長沢伸也
    • 雑誌名

      日本品質管理学会第34回年次大会研究発表会研究発表要旨集

      ページ: 133-136

  • [雑誌論文] アルビレックス新潟4万人動員のマネジメント-経験価値創造の事例研究(第5報)-2004

    • 著者名/発表者名
      榎新二, 長沢伸也
    • 雑誌名

      日本品質管理学会第34回年次大会研究発表会研究発表要旨集

      ページ: 137-140

  • [雑誌論文] 京都祇園のお茶屋「一力亭」の演出力-経験価値創造の事例研究(第7報)-2004

    • 著者名/発表者名
      黒坂俊介, 長沢伸也
    • 雑誌名

      日本品質管理学会第34回年次大会研究発表会研究発表要旨集

      ページ: 141-144

  • [図書] LV時尚王國-全球第一名牌的購併與行銷之祕-2004

    • 著者名/発表者名
      長澤伸也(鄭雅云・劉錦秀譯)
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      商周出版(台北)
  • [図書] 顧客価値創造ハンドブック-製造業からサービス業・農業まで 感動を創造するシステム-2004

    • 著者名/発表者名
      神田範明編著, 長沢伸也ほか18名共著
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      日科技連出版社
  • [図書] 生きた技術経営MOT-プロジェクトマネジャーからのメッセージ-2004

    • 著者名/発表者名
      長沢伸也編著, 早稲田大学ビジネススクール長沢研究室著
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      日科技連出版社

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi