• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

電子民主主義のジャパン・モデル構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15500154
研究機関群馬大学

研究代表者

富山 慶典  群馬大学, 社会情報学部, 教授 (50207627)

研究分担者 岩井 淳  群馬大学, 社会情報学部, 助教授 (60293081)
伊藤 賢一  群馬大学, 社会情報学部, 助教授 (80293497)
佐渡 一広  群馬大学, 社会情報学部, 助教授 (10162512)
北村 純  群馬大学, 社会情報学部, 助教授 (70297175)
小竹 裕人  群馬大学, 社会情報学部, 助教授 (30292618)
キーワード電子民主主義 / 情報通信技術 / 民主的意思決定 / 電子投票 / 電子討議 / 私的情報の収集 / 公的情報の開示 / 電子自治体
研究概要

本研究の目的は、『電子民主主義研究における重要な鍵は、「決定と討議と情報」にかかわる情報通信技術(ICT)を活用した民主的技術を、異なる政治文化における現実の民主主義を踏まえて開発することである』という主張を具体的に展開することにある。すなわち、「決定を最終的な目的」として捉え、「決定のための討議」、「討議のための情報」という形で3要素を論理的に関連づけながら、「決定と討議と情報」にかかわるICTを活用した支援システムを開発し、実験的に評価し、日本の現状と近未来の実証的な裏付けのもとに、それらを総合して電子民主主義のジャパン・モデルを構築することにある。
平成17年度は、上述の目的における各種の支援システムを開発するための準備段階として研究を実施した。その主な成果を研究実施計画にそってまとめると、つぎのようになる。
1.「基本的構図」について。(1)公平な価値調整としての選好集約論だけでなく、最善な行動選択としての判断形成論も含む形で,われわれの基本的な構図を発展させた。(2)判断形成論の基礎を固めるため,民主的決定にたいする認識的な正当化の論理構成の核心部分を明らかにし,その可能性と限界・現代社会での有効性や妥当性を考察した。
2.「決定」について。(1)電子投票システムをソフトウェアとして構築することだけでなく,人間組織によるその運用プロセスの問題を含めてシステムの実装上の問題点を整理した。(2)学会における電子投票システムの設計指針を作成した。
3.「討議」と「情報」について。(1)ブログを利用した討議システムを開発するための前段階として,ブログ討議の試行を行い,その結果を踏まえてブログを用いた討議の場としてどのような仕組みを提供すべきかを考察した。(2)参加者の合意に基づく文書隠蔽が可能なコミュニケーション・システムについて,その実装上の問題を含めて整理・検討した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 学会活動における集合的意思決定のための電子投票システムの設計2006

    • 著者名/発表者名
      細野文雄, 富山慶典
    • 雑誌名

      第12回社会情報システム学シンポジウム講演論文集

      ページ: 27-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 「住民による意思決定」の支援と情報・討議・決定2006

    • 著者名/発表者名
      岩井 淳, 小竹裕人, 富山慶典
    • 雑誌名

      第12回社会情報システム学シンポジウム講演論文集

      ページ: 69-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 参加者の合意に基づく文書隠蔽機能をもつコミュニケーションシステム2006

    • 著者名/発表者名
      佐渡一広, 岩井 淳
    • 雑誌名

      第12回社会情報システム学シンポジウム講演論文集

      ページ: 75-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 集合的意思決定過程の設計基礎論を踏まえたeデモクラシーの展開2006

    • 著者名/発表者名
      富山慶典
    • 雑誌名

      文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「情報学」柱A06及び日本社会情報学会共催シンポジウム「情報化による社会変動と新たな制度デザイン」予稿集

      ページ: 9-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 集計の公平性の直感的説明が可能な匿名電子投票システム2006

    • 著者名/発表者名
      岩井 淳, 佐渡一広
    • 雑誌名

      情報処理学会第68回全国大会講演論文集 4

      ページ: 63-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 自治体における住民代表による政策立案の可能性2005

    • 著者名/発表者名
      小竹裕人
    • 雑誌名

      ファイナンス(財務省) 8月号

      ページ: 30-37

  • [図書] 社会的選択理論:集団の意思決定と個人の判断の分析枠組み2005

    • 著者名/発表者名
      J.クラーヴェン(著)富山慶典 他(訳)
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      勁草書房

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi