研究課題/領域番号 |
15500159
|
研究機関 | 大阪電気通信大学 |
研究代表者 |
加藤 常員 大阪電気通信大学, 工学部, 助教授 (50202015)
|
研究分担者 |
酒井 龍一 奈良大学, 文学部, 教授 (00153859)
小澤 一雅 大阪電気通信大学, 情報通信工学部, 教授 (40076823)
|
キーワード | シミュレーション / GIS / データベース / 研究支援 / 考古学 / 前方後円墳 / 弥生集落遺跡 / 歴史人口学 |
研究概要 |
前年度までに開発した遺跡分布地図作成支援システムの考古学者および歴史学者による試用を通じて得られた意見をもとに、汎用システムと特化システムへの2種類に分化させシステムの展開を図った。汎用システムとしては、分布図作成機能の充実を行うとともに各種の表示機能、分布図上の検索機能、時系列に沿った表示機能の強化し、歴史研究支援システムと名づけた。このシステムは従前、考古学者や歴史学者が紙面や想像でしか出来なかった地図上での各種シミュレーションが容易に実現できる環境を具体的に提供するプロトタイプシステムである。この成果は情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウムで報告した。一方、特化システムは、昨年度、提供を受けた人口異動のデータ処理を念頭に置き、シミュレーションとしての表現法、時系列データの表示法など特化した処理系と構築した。このシステムの構築を通じて、特化化にはユーザのデータやその構造の特殊性から来る要請と表現を含む処理のそのものも特殊性によるものが有ることを示唆した。旧地図や特徴量の設定など開発を過程で表れた問題について研究を進め、人口異動の表現に工夫を凝らしたシステムを試用段階であるが歴史人口学の専門家に提供した。この成果は情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会で報告した。 考古学者や歴史学者は基本的に思考実験を繰り返しを研究活動の旨としているが具体的にどうような思考実験かは本人もよく説明できない。本課題はこの研究のための思考実験をシミュレーションシステム化しようと試みたものであると位置づけることが出来る。現実データの試用によるシステム構築を通じて、この種のシステム構築についての多くの示唆を得られた。今後、研究者の思考実験とその支援について考察を進め、何を具体的なシステムに具現化していくかが重要と考えている。
|