研究概要 |
BRS-3のもつ摂食と代謝調節といった重要な機能が発現されるしくみを解明することを目的として、BRS-3が視床下部においてどの様な食欲制御ペプチド及びその受容体と関わって食欲制御ネットワークを形成しているのか、また、BRS-3を過剰発現するトランスジェニックマウスを作成して過剰発現時の病態生理を把握することにより、BRS-3による食欲・脂肪代謝調節機構に関するさらなる知見を得ること、を目的とした。BRS-3欠損マウス及び野生型マウス脳室内にカニュレーションを行い、各種食欲増進ペプチド、あるいは抑制ペプチドを投与したときの摂食量の変化を比較した。その結果、BRS-3欠損マウスではレプチンによる食欲抑制効果が減弱しており、レプチン抵抗性を示すこと、またこれは、食欲増進効果をもつメラニン凝集ホルモンの働きが昂進していることがひとつの原因となっていることがあきらかとなった。実際にBRS-3欠損マウスでは視床下部におけるメラニン凝集ホルモンとその受容体の発現量が増加していることも確認できたので、一つのメカニズムとして、BRS-3はメラニン凝集ホルモンのシグナリングを制御することにより、摂食・エネルギー代謝の調節をしていることが示唆された。BRS-3を組織特異的、発生段階特異的に過剰発現するマウスを作成するために、CAGプロモーターの下流にloxPをはさんでコンディショナルにBRS-3を発現できるようなベクターを構築した(Novak et al.,2000)。BRS-3にはHAタグをつけ、また、IRESをはさんでEGFPを発現するようにデザインされている。このベクターをES細胞に導入し、クローンを単離した。Cre非存在下では、LacZが発現するので、これらのクローンの中からLacZを強く均一に発現するクローンを選別してマウス胚盤胞に注入することによりキメラマウスを得ている。キメラはC57BL6/Jと交配して、ES細胞のgermline transmissionを確認した。
|