• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

行動のルールの内的または外的な更新過程における前頭前野の機能的役割

研究課題

研究課題/領域番号 15500281
研究機関東北大学

研究代表者

虫明 元  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (80219849)

キーワード前頭前野 / ルール / ゴール
研究概要

訓練したサルより前頭前野の同時多点記録を行う。特に前頭前野の背外側部を記録する。細胞活動に関しては、各時期の細胞活動からゴールの位置、最初にカーソルをどちらの右向に進めるかというゴール情報を分類して、これらの情報がどのように反映されるかにより、分類する。特定の最終ゴールで活動する最終ゴール選択的な活動、最初のカーソルをすすめるゴールの位置関連している即時ゴールに関連する細胞活動を見出した。前頭前野では、カーソル移動と手の運動との対応のルールに依存して活動が変化する細胞はこのようなゴール情報を表現している細胞にはほとんど見られなかった。さらに、これらの情報は、網膜上のゴールの位置や手の運動を反映する細胞もほとんど見出されなかった。以上の実験結果から、前頭前野細胞は、与えられた刺激やルールから、課題遂行に必要な情報を抽出して、さらに行動の制御に必要な情報を生成し、これらは感覚情報や、運動情報というレベルをあまり反映しないといいう高次の行動制御に関わることが明らかになった。さらに多点記録した細胞活動に経時的な相互相関関係を解析して、課題関連細胞の相互の関係は、ゴール情報が最終ゴールから即時のゴールへと変換されていくか過程で一過性に同期性が高まる現象が認められた。前頭前野内の神経回路がダイナミックに課題の中でそのリンクが変化していることは行動の融通性のある制御に関与する可能性が強く示唆された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Involvement of the ventral premotor cortex in controlling image motion of the hand during performance of a target-capturing task2005

    • 著者名/発表者名
      Ochiai T., Mushiake H, Tanji J.
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex 91(in press)

  • [雑誌論文] Representation of immediate and final behavioral goals in the monkey prefrontal cortex during an instructed delay period2005

    • 著者名/発表者名
      Saito N, Mushiake H, Sakamoto K, Itoyama Y, Tanji J
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex (in press)

  • [雑誌論文] INTEGRATION OF TEMPORAL ORDER AND OBJECT INFORMATION IN THE MONKEY LATERAL PREFRONTL CORTEX.2004

    • 著者名/発表者名
      Ninokura Y, Mushiake H, Tanji J
    • 雑誌名

      J.Neurophysiol 91

      ページ: 555-560

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi