• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

身体的および精神的なスポーツ・武道のためのデジタル事典とグローバル化

研究課題

研究課題/領域番号 15500408
研究機関静岡大学

研究代表者

杉山 融  静岡大学, 情報学部, 教授 (10094757)

研究分担者 田中 秀幸  静岡大学, 情報学部, 教授 (70022118)
SHEFTALL Mordecai George  静岡大学, 情報学部, 助教授 (90334953)
杉山 岳弘  静岡大学, 情報学部, 助教授 (70293595)
坂根 裕  静岡大学, 情報学部, 助手 (40345806)
キーワード日本剣道形 / 日本剣道形和英辞典 / 剣道コンテンツ / 講道館柔道 / 古式の形(柔道)
研究概要

本年度は、これまでに作成した、日本剣道形の背景にある意味や文化などの精神的なコンテンツ、日本剣道形の所作や技などの身体的なコンテンツをベースに、設計した知識コンテンツDBを利用して、具体的に、以下の研究課題を行った。
1.データベース・モデルに従ってオーサリングしてタグ付けされた映像のデータベースならびコンテンツを含めた剣道形の事典システムを実装した。事典システムは単純に単語を検索するだけでなく、用語・動作などを自由に相互関連参照を行うことができる。
2.海外の剣道学習者に対して、剣道形の理解にとどまらず、日本の文化に対する深さに触れてもらうことを目指し、事典システムのコンテンツに対して、日本の文化的な背景を基調としつつ、一部英語化を行い、事典システムに統合する。
3.実践的かつ身体的なコンテンツとして、わかふじ国体の全試合(静岡県)の決め技をベースとして、整理したコンテンツのDVD化を行った。
4.改良した事典システムのプロトタイプを、国内や海外の剣道学習者に使用してもらい、評価を行った。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (18件)

  • [雑誌論文] 中学生の柔道に対する意識の研究(2)2006

    • 著者名/発表者名
      田中秀幸, 窪田辰政, 渡瀬益章, 山本 章
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部研究報告教科教育学篇 第37号

      ページ: 99-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 現代を生きる糧 無得庵刀耕先生の残した魂 第四十一講 事理一致ということ2006

    • 著者名/発表者名
      杉山 融
    • 雑誌名

      剣道時代(体育とスポーツ出版社) 1月号

      ページ: 74-75

  • [雑誌論文] 現代を生きる糧 無得庵刀耕先生の残した魂 第四十二講 捨身の稽古2006

    • 著者名/発表者名
      杉山 融
    • 雑誌名

      剣道時代(体育とスポーツ出版社) 2月号

      ページ: 82-83

  • [雑誌論文] 現代を生きる糧 無得庵刀耕先生の残した魂 第四十三講 剣道理念の意味2006

    • 著者名/発表者名
      杉山 融
    • 雑誌名

      剣道時代(体育とスポーツ出版社) 3月号

      ページ: 102-103

  • [雑誌論文] 現代を生きる糧 無得庵刀耕先生の残した魂 第四十四講 元立ち稽古の工夫2006

    • 著者名/発表者名
      杉山 融
    • 雑誌名

      剣道時代(体育とスポーツ出版社) 4月号

      ページ: 84-85

  • [雑誌論文] 現代を生きる糧 無得庵刀耕先生の残した魂 第四十五講 獅子の気合2006

    • 著者名/発表者名
      杉山 融
    • 雑誌名

      剣道時代(体育とスポーツ出版社) 5月号

      ページ: 88-89

  • [雑誌論文] Multimodal Contents Creation with Special Cameras and Sensors for Vehicles2006

    • 著者名/発表者名
      T.Sugiyama, Y.Arai, H.Maki, Y.Takebayashi
    • 雑誌名

      Proc.of International Workshop on Advanced Image Technology 2006

      ページ: 108-110

  • [雑誌論文] A Stream Distribution System for Multimodal Knowledge Media using Dynamic Structuring Function2006

    • 著者名/発表者名
      D.Aoshima, H.Kato, Y.Sakane, Y.Takebayashi
    • 雑誌名

      Proc.of International Workshop on Advanced Image Technology 2006

      ページ: 148-153

  • [雑誌論文] 現代を生きる糧 無得庵刀耕先生の残した魂 第三十四講 人間形成ということ2005

    • 著者名/発表者名
      杉山 融
    • 雑誌名

      剣道時代(体育とスポーツ出版社) 6月号

      ページ: 80-81

  • [雑誌論文] 現代を生きる糧 無得庵刀耕先生の残した魂 第三十五講 左足の重要性2005

    • 著者名/発表者名
      杉山 融
    • 雑誌名

      剣道時代(体育とスポーツ出版社) 7月号

      ページ: 84-85

  • [雑誌論文] 現代を生きる糧 無得庵刀耕先生の残した魂 第三十六講 手の内について2005

    • 著者名/発表者名
      杉山 融
    • 雑誌名

      剣道時代(体育とスポーツ出版社) 8月号

      ページ: 86-87

  • [雑誌論文] 現代を生きる糧 無得庵刀耕先生の残した魂 第三十七講 勝の一念2005

    • 著者名/発表者名
      杉山 融
    • 雑誌名

      剣道時代(体育とスポーツ出版社) 9月号

      ページ: 78-79

  • [雑誌論文] 現代を生きる糧 無得庵刀耕先生の残した魂 第三十八講 ギリギリの間2005

    • 著者名/発表者名
      杉山 融
    • 雑誌名

      剣道時代(体育とスポーツ出版社) 10月号

      ページ: 70-71

  • [雑誌論文] 現代を生きる糧 無得庵刀耕先生の残した魂 第三十九講 発憤2005

    • 著者名/発表者名
      杉山 融
    • 雑誌名

      剣道時代(体育とスポーツ出版社) 11月号

      ページ: 58-59

  • [雑誌論文] 現代を生きる糧 無得庵刀耕先生の残した魂 第四十講 平常心2005

    • 著者名/発表者名
      杉山 融
    • 雑誌名

      剣道時代(体育とスポーツ出版社) 12月号

      ページ: 104-105

  • [雑誌論文] 現場の失敗から学ぶ撮影取材学習コンテンツの制作2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木小織, 押野育, 荒井雄一, 杉山岳弘
    • 雑誌名

      第1回デジタルコンテンツシンポジウム講演予稿集

      ページ: 2-6

  • [雑誌論文] 現場の失敗から学ぶ撮影取材学習コンテンツとストリーミング配信システム2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木小織, 荒井雄一, 杉山岳弘
    • 雑誌名

      人工知能学会全国大会(第19回)論文集

      ページ: 2E2-03

  • [雑誌論文] 幼児行動コーパスの構築に関する検討2005

    • 著者名/発表者名
      大竹康太, 大谷尚史, 川口紗季, 坂根裕, 桐山伸也, 竹林洋一
    • 雑誌名

      第4回情報科学技術フォーラムFIT2005 第2分冊

      ページ: 129-130

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi