体育・スポーツ場面においては、時々刻々と変化する状況の中で、合目的的な行動遂行に絶えず有効な情報の検出が求められる。この種の能動的注意能力は、高い競技パフォーマンスを達成する上で重要な要因となっている。この能動的注意能力を認知機能との関連からとらえ、次の2点から検討を行った。(1)事象関連脳電位を用いて至適注意力とそのメカニズムについて検討する。(2)注意能力に影響を与える身体的側面を運動量と関連からとらえる。 本年度の研究では、特に至適運動量と注意能力に関する文献学的検討ならびに注意機能とパフォーマンスとの関連をP300などの事象関連電位の側面から基礎的な実験を行った。 認知機能の向上も含め広義の健康法としてその運動量・強度からも近年注目されている太極拳を用い、注意機能を脳波と事象関連電位を基に、その精神生理学的根拠を調べた結果は次のようである。 ・運動強度の異なる24式太極拳と揚式太極拳とに共通する現象として、左側において脳波のβ波の増加が見られた。 ・一方、P300からは、揚式太極拳において潜時の短縮と振幅の増大が観察され、特に前頭部において顕著であった。 これらの結果は、運動と注意機能を中心とした認知機能との関連性を明らかにするとともに、運動強度により認知機能が影響されることを示唆するものであり、今後注意メカニズムを明らかにする上で至適運動量を構成要因としてとらえることの重要性を明らかにしたものといえる。
|