研究課題/領域番号 |
15500462
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
加藤 清忠 早稲田大学, スポーツ科学学術院, 教授 (50063681)
|
研究分担者 |
岡田 純一 早稲田大学, スポーツ科学学術院, 助教授 (10277791)
長谷川 伸 早稲田大学, スポーツ科学学術院, 助手 (70350444)
|
キーワード | 回旋腱板筋 / 外旋運動 / 筋電図 / MRI / 筋体積 |
研究概要 |
【研究課題1】肩関節外旋運動中の棘下筋、表層筋(三角筋、僧帽筋)の筋活動分析 本研究の目的は等尺性最大筋力(IS : isometric strength)の10%、20%、30%、40%、50%の負荷を用いて肩関節外旋運動を行ったときの棘下筋、三角筋中部、三角筋後部、僧帽筋の筋電図活動を検討し、三角筋の活動が高まる負荷重量、および相対的に棘下筋の貢献度が高い負荷範囲を検討し、最大筋力を基準として示すことである。同課題に対しては1)負荷強度を変化させた場合と2)反復回数を増やした場合の両面から検討を行い、表層筋(三角筋、僧帽筋など)が無負荷条件に比べて有意に高い活動を示すことなく外旋運動が行える負荷強度は最大筋力の30%ISまでであり、10%ISでは20回、20%ISでは7〜10回、30%ISでは3〜7回の反復が可能であることが示された。 【研究課題2】肩関節回旋用トレーニングマシンの作成 本研究では肩関節回旋運動用のトレーニングマシンを作成することを目的とした。 はじめにトレーニングマシン開発のための基礎調査として、12歳から21歳までの野球選手243名を対象とした肩関節内旋、外旋筋力、および肩関節回旋可動域の測定を行い、最大筋力の推移に関するデータを取得した。同データならびに研究課題1の結果より、トレーニングマシンに必要とされる負荷は従来の筋力トレーニングマシンで使用されているものと比べて極めて小さいものの、負荷の微調整が重要であることが確認された。また関節可動域についても肩甲骨の代償動作が生じない範囲での運動が可能となることも考慮し、本研究グループにて設計を担当し、(株)ウエサカティー・イーに依頼し、肩関節回旋用のトレーニングマシンを作成した。
|