レジスタンストレーニングは筋力向上だけでなくからだの機能向上に大きな効果を持つことが報告されている。ここには運動の意志(脳からの神経活動:セントラルコマンド)が重要な働きをしていると考えられるが、その仕組みは明らかではない。また意志に加え活動筋や圧受容器からの神経活動も総合的に関係すると考えられる。 今回はレジスタンス運動にともなう交感神経活動とその効果器である心循環反応の観察からレジスタンストレーニングの効果について明らかにしようとした。 (1)レジスタンス運動は随意最大努力の静的ハンドグリップを用いた。まず、利き腕と非利き腕運動の心拍反応を比較し、左右差がないことを確認した。その後、4週間のレジスタンストレーニングを非利き腕で実施し、運動開始時の心拍反応を比較した。その結果、心拍上昇はトレーニング側で大きくなることを認めた。また、同時に測定した交感神経活動は、現在解析中であるが、心拍反応と同様の傾向を認めた。 (2)トレーニングにともない活動筋からの求心性神経活動(代謝受容器反射)が変わるか否かについて、1分間の最大努力運動後阻血時の交感神経反応から検討した。この結果、トレーニング後筋反射が高まることを認めた。 (3)下半身陰圧負荷による心肺圧受容器脱刺激で交感神経活動を高め、近赤外分光法により活動筋血流変化を測定した。心肺圧受容器脱刺激は筋血流を減少するが、運動負荷により活動筋血流が高まることを認めた。 以上、強い運動意志は運動時の交感神経活動に大きな影響を及ぼすことが確認できた。また、圧反射による筋血流低下が運動で回復することが明らかになった。次年度は下肢のレジスタンス運動について実験をすすめる計画である。
|