研究概要 |
誰もが暮らしやすい地域づくりと結合した老後も住み続けることができる地域づくりに係わる先進地域において、現地調査・資料収集を行った結果,次のようなことがわかった。 ・住民の手による地域づくりが進んでいる地域では、上記の下線部のような地域づくりが進んでいる。 ・住民の手による地域づくりに対する行政からの支援が充実している地域では、誰もが暮らしやすい地域づくりが進んでおり、その一環として、老後も住み続けることができるような地域づくりも進んでおり、両者が互いに相乗作用し、大きな成果があげられている。また、ソフトの地域づくりとハードの地域づくりが,どちらも進んでいる。 ・行政からの支援が少ない場合でも、ソフトの地域づくりが大いに進んでいる先進地域もある。 ・上記のような地域では、高齢者・障害者の介護、育児、男女共同参画社会のための取り組みなど、女性の生活ニーズを反映した地域づくりも進んでいる。 ・知的障害者が施設から出て、地域の中で暮らす取り組みが始まっているが、地域づくりと結びついている事例は、まだ発見されていない。 ・施設ホスピス・在宅ホスピスは進みつつあるが、地域づくりとの結合は、日本では、まだ始まったばかりである。
|