• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

生体異物の複合毒性評価法の確立と植物成分による毒性軽減効果

研究課題

研究課題/領域番号 15500545
研究機関静岡県立大学

研究代表者

木苗 直秀  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 教授 (00046286)

研究分担者 増田 修一  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 助手 (40336657)
キーワードAmes試験 / 小核試験 / コメット試験 / 生体異物 / ニトロソ化合物 / 亜硝酸塩 / 抗変異原
研究概要

二級アミンは酸性条件下で亜硝酸塩が共存すると容易にニトロソ化化合物を生成する。両者は食品成分として、あるいは食品汚染物質として日常的に摂取する可能性がある。そこで、ジメチルアミンやモルホリンなどの二級アミンと亜硝酸ナトリウムをin vitroで作用させ、生成するニトロソ化合物の生成量をHPLCで定量した。その結果、ニトロソ化合物はpH2〜4で最も容易に生成すること、生成量が亜硝酸塩のモル比に2乗に比例することが明らかになった。マウスに両化合物を投与したin vivo試験においても同様の結果が得られた。
また、ビスフェノールA、エストラジオールを含む内分泌撹乱化学物質を同様に酸性条件下で亜硝酸塩と作用させたところ、変異原性が発現し、モノあるいはジニトロ体が生成することを確認した。
一方、二級アミンと亜硝酸塩の系に緑茶抽出物やカテキンを加えてin vitro、in vivoで作用させたところ、緑茶試料が低濃度の場合ではニトロソ体の生成が上昇したが、一定濃度に達すると、ニトロソ体の生成が抑制するという興味ある知見が得られた。これらの研究結果は生体異物の複合による変異・がん原物質の生体内生成メカニズムを明らかにするとともに、食品成分の活用によりがん予防が十分に期待できることを明示するものとなった。なお、毒性検定法としては、Ames試験とともに小核試験やコメットアッセイを併用することにより、発がん性のスクリーニングが精度高く実施できることを明らかにした。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Depressive symptoms are independently correlated with lipid peroxidation in a female population Comparison with vitamins and carotenoids2004

    • 著者名/発表者名
      Hirohito Tsuboi, Naohide Kinae et al.
    • 雑誌名

      Journal of psychosomatic resarch 56

      ページ: 53-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of Gochoonangi (Wasabia japonica) against Helicobacter pylori and its urease activity2004

    • 著者名/発表者名
      Hideki Masuda, Naohide Kinae et al.
    • 雑誌名

      Food Science Biotechnology 13(2)

      ページ: 191-196

  • [雑誌論文] Bactericidal activity of wasabi (Wasabia japonica) against Helicobacter pylori2004

    • 著者名/発表者名
      H Shik Shin, Naohide Kinae et al.
    • 雑誌名

      Journal of Food Microbaiology 94

      ページ: 255-261

  • [雑誌論文] Genotoxicity of 2-[2-(acetylamino)-4-[bis(2-hydroxyethyl)amino]-5-methoxyphenyl]-5-amino-7-bromo-4-chloro-2H-benzotriazole (PBTA-6) and 4-amino-3,3'-dichloro-5,4'-dinitro-biphenyl (ADDB) in gold fish (Carassius auratus) using the micronucleus test and the comet assay.2004

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Masuda, Naohide Kinae et al.
    • 雑誌名

      Mutation Research 560

      ページ: 33-40

  • [雑誌論文] 緑茶抽出物のニトロソ化抑制効果と疫学調査2004

    • 著者名/発表者名
      増田修一, 木苗直秀
    • 雑誌名

      環境変異原研究 26

      ページ: 265-273

  • [雑誌論文] Changes in the Mutagenic and Estrogenic Activities of Bisphenol A Upon Treatment with Nitrite

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Masuda, Naohide Kinae et al.
    • 雑誌名

      Mutation Research (印刷中)

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi