研究概要 |
聴覚障害学生がプログラミングに関して学習する際の学習方略についての仮説を構築するために、筑波技術短期大学で行われている聴覚障害者に対するプログラミング言語教育の現場において、教員が与える教材に対する学生の反応を観察した。この結果、聴覚障害学生が学習の際に直面している問題として、条件分岐や繰り返しなどの基本制御構造の記述方法、変数の型の概念などのプログラミング言語そのものについての理解が不十分であるだけでなく、プログラミングのためにモデル化する能力が欠如していることがわかった。 一方、学習実験に用いる予定で現在開発中の、関数性を高めた言語Hyperlogoであるが、本研究における実験を行うに当たり,情報を提示しその反応を収集する為に,グラフィカル・インターフェイスの充実を必要としている.この目的の為に,操作性に優れたタートル・グラフィックスを言語内の仕様拡張として実現し,グラフィックス・ウインドウによる情報提示機能を実装した.グラフィックスの実現に当たっては,可能な限りHyperlogo言語自身で機能を記述し(上位レベル),計算機上での具体的な描画レベル(下位レベル)でのプログラムを最少化している.グラフィックス機能の記述レベルとユーザの適用プログラム記述レベルを同じとする事により,必要とする操作の実現を透明化し,かつ容易に改変できる処理構造が得られ,本研究の道具として有用性を増し得た.
|