研究概要 |
本研究では,動画を使ったドイツ語の聴き取り訓練用の教材を開発することが主目標である。開発する教材には「ひな形」の性格を持たせ,他のドイツ語教員が自由に問題を入れ替えて,利用できるようにする。そのためにドイツ人教員の協力を得て,自分について語る,過去の出来事について語る,意見を述べるなど,発話意図ごとにモノローグを作成して演じてもらい,デジタルビデオで録画した。そしてこれをパソコンに取り込み,ノンリニアで編集し,このビデオ素材をネットワーク型の教材に組み込んだ。また,この教材に対応した聴解能力の練習問題および試験問題を作成し,我々が担当するドイツ語の授業で実際に使いながら,その効果を検証した。 現在はまだ検証・分析の途中の段階であるが,今までに以下のことが確証された。まずドイツ語の総合成績優秀者の方が概して聴き取りの成績がよいことが確かめられた。そして問題の内容を高めると,その聴き取りの差がより顕著に出るようになった。しかし聴き取りの内容が学習者にとって既知のものであるならば,聴き取り能力は必ずしも総合成績の順序には依存していないことがわかった。一方同レベルの内容でも,話すスピードがゆっくりの場合は多くの学習者が聴き取れているものの,スピードを高めるにしたがって,総合成績の低い者から順次聴き取れる量が減っていった。総合成績優秀者ほどその減り方が少なく,スピードを高めれば高めるほど,総合成績の低い者との差異が一層顕著になった。 今後はこれらの結果を含め,得られた検証結果を分析し,さらにその原因を究明していくつもりである。そしてそのことを踏まえて,現在の教材をより全体的に統一の取れた内容にして,学習者の聴解能力をさらに高めるように改良していく予定である。
|