• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

散居村における環境資源としての屋敷林の保在と利用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15510020
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関岩手大学

研究代表者

竹原 明秀  岩手大学, 人文社会科学部, 助教授 (40216932)

研究分担者 三浦 修  東北福祉大学, 総合福祉学部, 教授 (80004480)
平吹 喜彦  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (50143045)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
キーワード散居村 / 屋敷林 / 環境資源 / 生物多様性 / 農村景観 / 住民意識調査 / 環境教育 / 自然再生
研究概要

全国散居村連絡協議会に参加する6市町(北海道栗沢町,岩手県胆沢町,山形県飯豊町,富山県砺波市,静岡県大井川町,島根県斐川町)において,次の事柄について調査を行った.
1.砺波市にて行われた「全国散居村サミット」に参加し,それぞれの自治体がおかれている現状や将来ビジョンに関して把握した.さらに散居村の持つ共通の問題点や環境資源となりうる事項の有無などを調査した.
2.屋敷林を持つ世帯を対象として聞き取り調査を行った結果,高齢化や核家族化によって屋敷林の存在が危険な状態にあることを把握した.
3.屋敷内の平面図を作成するとともに植物社会学的植生調査や植物相調査を行った.その結果,植栽された樹木は全国的に共通する種が多いこと,それ以外の樹木は植生帯の違いによる異なる種であることが明らかとなった.
4.環境学習プログラムを作成し,胆沢町役場とNPO組織と連携し,屋敷林を題材とする環境学習実践と展示活動を実施した.その結果,屋敷林の保存と利用にかかわる住民と行政の意識高揚に寄与した.さらに継続的な活動を行うためのプログラムを作成した.
5.胆沢町において,散居や屋敷林に関するアンケート調査を1500世帯を対象に行った.回収された資料から,全域で現在の屋敷林を維持させることを望む声が最も多かった.しかし,屋敷周囲に影響を及ぼす落葉や枝,病害虫の発生などといった様々な問題点も指摘された,これらに対して,補助金などの公的資金の導入を希望する世帯が約7割と多かったが,それに反対する意見もあり,検討を要する事項といえた.さらに学習の機会などを設け,所有者の自助努力も必要といえるが,規制をしてまでも屋敷林を残すことに対しての反対の意見も多かった.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] 岩手県胆沢町小山エリアにおける屋敷林の歴史的変遷2005

    • 著者名/発表者名
      平吹喜彦, 千葉聖子, 福岡公平, 申谷雄太
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要 第39巻

      ページ: 133-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Long-term GIS Analysis : Yashiki-rin Areal Changes in the Isawa Fan of Iwate, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      ENDO, Noriaki, ZHAO, Di, TAKEHARA, Akihide, MIURA, Osamu
    • 雑誌名

      Proceedings of 4th International Symposium of Digital Earth (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] オープンソースのMapServer,MapLab, p.mapperによるWebGIS教育の試み2005

    • 著者名/発表者名
      遠藤教昭, 渡辺明日美, 竹原明秀, 吉田勝一
    • 雑誌名

      地理情報システム学会講演論文集 第14号

      ページ: 423-426

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Historical change of farmstead groves in Oyama-area, Isawa Fan, Iwate Prefecture2005

    • 著者名/発表者名
      HIRABUKI, Yoshihiko, CHIBA, Seiko, FUKUOKA, Kohei, SARUYA, Yuta
    • 雑誌名

      Bulletin of Miyagi University of Education vol.39

      ページ: 133-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] WebGIS education by open source software ; MapServer, MapLab and p.mapper2005

    • 著者名/発表者名
      ENDO, Noriaki, WATANABE, Asumi, TAKEHARA, Akihide, YOSHIDA, Shoichi
    • 雑誌名

      Papers and Proceedings of the Geographic Information Systems Association no.14

      ページ: 423-426

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 岩手県におけるキヅマの形態と起源-花巻市西部のキヅマを中心にして-2004

    • 著者名/発表者名
      三浦 修, 照井菜穂子
    • 雑誌名

      岩手大学文化論集 第6輯

      ページ: 17-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] WebGISを用いた岩手県胆沢扇状地における屋敷林の植生分布の可視化2004

    • 著者名/発表者名
      遠藤教昭, 人見奈緒子, 深田秀実, 竹原明秀
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告,情報システムと社会環境研究報告 2004巻53号

      ページ: 59-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] GISによる岩手県胆沢扇状地における屋敷林面積の長期的変化に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      趙 迪, 遠藤教昭, 竹原明秀
    • 雑誌名

      地理情報システム学会講演論文集 第13号

      ページ: 375-378

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Shape and origin of "Kiduma" in Iwate Prefecture, with special reference to "Kiduma" in the west part of Hanamaki2004

    • 著者名/発表者名
      MIURA, Osamu, TERUI, Nahoko
    • 雑誌名

      Studies in Culture, Iwate University vol.6

      ページ: 17-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] WebGIS development and the presentation of the Yshiki-rin in Isawa fan, Iwate-pref2004

    • 著者名/発表者名
      ENDO, Noriaki, HITOMI, Naoko, FUKADA, Hidemi, TAKEHARA, Akihide
    • 雑誌名

      Information Processing Society of Japan, SIG Notes vol.2004 no.53

      ページ: 59-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] GIS evaluation on the longitudinal change of the area of Yashiki-rin2004

    • 著者名/発表者名
      ZHAO, Di, ENDO, Noriaki, TAKEHARA, Akihide
    • 雑誌名

      Papers and Proceedings of the Geographic Information Systems Association no.13

      ページ: 375-378

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi